ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

ブログ盗用収集サイトの件、解決・・・!

昨日の、m.tubebeam.com からブログをそっくり盗用された件、まだ削除依頼中のもあり完璧ではないにせよ、なんとか解決しました

7月に同じ被害にあい、ブロック方法を記述されていた「サイトの運営」というブログの、「tubebeam.com のブロック方法」に助けられました。

どうやってもブログ発信者へコメントできないので、この場にて「サイトの運営」様にお礼申し上げますm( )m

Googleは2011年よりそういったサイトを禁止しているそうで、コピー盗用収集サイトは見つかり次第削除されているようです。そのためか今回は GoogleよりIEでみつかりました・・・

自分でブログを書かないで収集したブログで閲覧数かせぎ、広告収入を得るのが目的なんだそうですね。そういうのをスクレイピピングサイトというのだそうです。

それだけならまだしも、乗っ取られて自分のブログにアクセスもできなくなり、リンク先も変えられた被害者もいらして、放置していたらよけいややこしくなってたと思います。

最近、SNSもなりすましが横行していますが、ブログにもあったとは・・・

ブログをされている方はm.tubebeam.comにコピーされてないか確認されることをお薦めします


ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2014/08/14(木) 01:25:52|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<音大生みたいな医大生・・・! | ホーム | ブログが丸ごとm.tubebeam.com にコピーされました(><)>>

コメント

記事タイトルに惹かれてきました

はじめまして✩
びっくりしました!ブログが乗っ取られるなんてこと、あるんですね・・。
おそらく吉澤先生のブログは、得るところが多いからだと思います。
うちは、全然そんな心配はありません・・泣笑

HPも拝見させて頂きました。とっても綺麗でおしゃれです~~!
  1. 2014/08/15(金) 10:37:20 |
  2. URL |
  3. みかんぴあの #YjTMmlic
  4. [ 編集 ]

Re: 記事タイトルに惹かれてきました

みかんぴあの様、はじめまして☆
 
コメントありがとうございますv-341

 ブログの一部分コピーなら、引用ということでわかるのですが、丸ごとっていうのはびっくりしますよね。
全部ですから、どっちが本物か見分けつかないですし・・。
海外のサイトからなようで、どうやってブログを抽出コピーするのかわかりません(><)

 うちはそんなに更新していないですし、多分、手動選出だと手間かかるので、たまたまだと思います。

 みかんぴあの様のブログは閲覧者がものすごいでしょう・・・それこそよくお見かけしますので、可能性高いですよ~閲覧者が多いってことは、それこそ得るものが多いのでしょうから・・・v-411

でも、ブログされてる方は、これからどなたも被害にあわれる可能性がありますので、自分のブログやHPタイトルを検索してみて、URLが異なるものがあるか度々チェックが必要になりますね。

私はもともと、アナログ人間なんで、どこまでITの進化についていけるか・・・(v-388笑)
  1. 2014/08/15(金) 13:28:17 |
  2. URL |
  3. 吉澤実佐子 #-
  4. [ 編集 ]

どういたしまして。

自分の記事のタイトルで検索していて気づきました。 お役に立てて嬉しいです。 ちなみに私、伊丹市の隣の尼崎市に在住です。
  1. 2014/08/31(日) 21:54:20 |
  2. URL |
  3. 「サイトの運営」の運営者 #-
  4. [ 編集 ]

Re: どういたしまして。

ご連絡ありがとうございます! 私も自分のサイトを検索して偽コピーブログがあるのに気づき、何がなんだかわからず悩んでいた時にそちらの「tubebeam.comのブロック方法」というページに本当に助けられました。

悪影響がなければ放置していていいのですが、当時、偽サイトの多くが上位検索にかかるようになっていまして、記述されていたサイトの運営様のご経験から、削除しないといけないと確信し、いろいろ試しました、

私はPCに詳しくないためにブロック方法に書かれていた、「htaccessファイルに以下を記述」・・でもうhyaccessって何??になり、「コメントをどうぞ」のところからお聞きしたかったのですが、ログインできなかったのは残念でした。

でも、ここで削除しないと!と確信したため、IDを削除をするのはどうしたらいいかいろいろさわってましたら、FC2の場合、「環境設定」→「ブログの設定」→「禁止設定」で拒否IDを登録することが出来るのがわかり、
登録しましたら、偽サイトがクリックしてyoutube画面に変わるようになりました。

それでも、まだタイトルなどは残ってましたので、youtube画面に変わってればこれで大丈夫と書かれてなければ、不安でしょうがなかったと思います。

困っていらっしゃる方々のブログは見つけたのですが、対処方法やID削除後の変化までかかれた情報は他になかったので、本当に助けられた次第です。ありがとうございました。
 
現在、ひとつやっと終ってほっとしましたら、すぐに別件でHPまでもがアメリカの別サイトにコピーされているのに気づきまして、またもやなんだかわからない状態なのですが、もっと巧妙でIDがわからないので、管理会社通じて削除依頼中です。

ご指摘のように、ブログやHPなどされてる方は、度々,自分のサイトを検索してURLチェックが必要ですね。

尼崎ですか・・本当に近いです。びっくり~




  1. 2014/09/01(月) 01:18:19 |
  2. URL |
  3. 吉澤実佐子 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nouvelleverdure.blog.fc2.com/tb.php/117-29acb7db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)