ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

デヴィッド・ギャレット主演映画「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」鑑賞♪

ついに本日デヴィッド・ギャレット主演映画「パガニーニ愛と狂気のヴァイオリニスト」を観に行ってきました!

paganini パンフレット (225x300)

ちょうど1年前にデヴィッド紹介ブログを書いていたのに、すぐ行けなかったのでヤキモキしていました。
2013年7月デヴィッド紹介ブログより

音楽は本当に素晴らしかったです! ストーリーはよくわからない所が多かったかなー。でも私には疑問はどうでもいいほど、音楽が感動的でした

ただ、ラブシーン他で、R指定されててもおかしくない場面ありなので、子供向けではありません。念のため。

パガニーニといえば、19世紀前半のもっとも有名な音楽家(ヴァイオリニスト)。
フランツ・リストを筆頭に、ブラームス、ラフマニノフ、シマノフスキなどもインスパイアされてパガニーニの作品主題をピアノ曲に編曲し世に出したほど衝撃的な音楽家。劇中には、作曲家がコンサートで採譜してるシーンもありました。

映画に出てくる、パガニーニ作曲のカプリース第24番は、リスト作曲「パガニーニによる大練習曲 第6番<主題と変奏>」にそっくり。
デヴィッドによる演奏「カプリース第24番」

高校生の頃、私も弾きましたが、こんなにここまで速くは想像してませんでしたね・・・
デヴィッドの演奏にはメリハリがあって、パンチが効いてて、なんて楽しい演奏!先月にコンサートに行かなかったのが悔やまれます。

この映画のハイライトシーン、指揮者の娘シャーロット役アンドレア・デックの歌と、パガニーニ役デヴィッドの共演がなんて素晴らしいこと!!
「愛しい人よ」・・・これが耳について離れませんでした
 
「愛しい人よ」二コール・シャージンガーによるバージョン

「愛しい人よ」:アンドレア・デックによるバージョン

注:2011年に二コールのコンサートを聴きに行ったデビッドのインタビュー記事として、
「『愛しい人よ』の歌は二コールが歌うにふさわしいと思った。偉大なプロでさえ、ここまでの高低差が出せる歌手ばかりではない(要約)」と、英文でClassic FM のニュースに載っていたので、劇中も二コールかと思っていたのですが、どうもデヴィッドは二つのバージョンを作っていたようです。しかも日本限定版CDは二コールの歌のみ。なぜなんでしょうね・・・

後日記(8月8日):二コール・シャージンガーとアンドレア・デック両方のバージョンが輸入版から2枚組みCDとして出されているのを海外サイトから知りました。この「愛しい人よ」を2つのバージョン出している理由が知りたいですが・・4番が二コールによる歌、23番がアンドレアによるロンドン公演での録音。ドイツアマゾンでは、曲名が全て記されてて1曲から買えます。以下は日本アマゾン販売サイト(曲目の説明なし)と、ドイツアマゾン販売の同CD

二コールとアンドレアの歌両方が入ったCD

同CD:曲目&アーティスト名参考(ドイツアマゾン)

ストーリーによると、パガニーニが薬物にはまっていたとは、びっくり。薬物は人間を破壊するのに、なんでマネージャーが止めるどころかさせてたのか、これだけはわかりません。(癌の痛みを忘れるためとか、マネージャーのウルバー二が彼をコントロールするためとか、いろんな説がありますが・・・)

この映画、7月11日封切で、先週は一日2回上映だったのがもう1回になり、来月中はやってるか確定されてないと西宮北口TOHOシネマズの劇場から聞いて今日慌てて行ってきたのですが、今日の観客は60名ほど。

売店でCDが売られていたので早速購入。製作舞台裏ドキュメンタリーや、ミュージックビデオ付きの限定版を買いました~(*^^*) 
CDデヴィッド・ギャレット (300x225)

"デヴィッド・ギャレット映画CD+DVD">デヴィッド・ギャレット映画CD+DVD税別3300円

この音楽映画、子供に不向き、万人向けでないので、いつまでやってるか。。。観たい方はお早めに。。


ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2014/07/27(日) 23:50:00|
  2. 映像
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<夏休み自由研究おもしろキット♪ | ホーム | 兵庫県芸術文化センター・オペラ2014♪「コジファントゥッテ」>>

コメント

Re: タイトルなし

メロンさん、コメントありがとうございます。素敵な音楽ですよね・・。

私もいっとき、この音楽が耳について離れなかった時期がありました。

アンドレアの歌唱力、本当に素晴らしいですね。
  1. 2016/05/03(火) 18:53:07 |
  2. URL |
  3. 吉澤実佐子 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nouvelleverdure.blog.fc2.com/tb.php/112-8eeaf001
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)