ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

恩師ダグ・アシャツ先生来日

大変ご無沙汰しています。長い間、ブログを放置していました。
ようやく、コロナ禍も平常に戻り、外国人アーティストの来日が活発になって戻ってきたのを感じます。

長らくコロナ禍で来られなかった恩師ダグ・アシャツ先生からPTNA特別レッスンが東京であるから行くよと久々に
連絡があり、9月末から2週間ほど付き添いでアテンドすることになりました。主な企画は以下です。
9月30日芦屋サロンクラシック マスタークラス
10月1日カワイ楽器梅田店 公開レッスン
10月7日PTNA 特別レッスン 東音ホール
10月9日PTNA西宮支部主催 新響楽器西宮店 特別レッスン

image_50734849.jpg


ハンガリーのリストアカデミーで売られていたダグ・アシャツ先生によるリスト愛用ピアノ(チッカリング社)での世界初録音CDを
お土産に買って帰ったのがきっかけで、CDレーベル(BIS)に頼み込んで、スイスのモントルーへレッスンを受けに行き、
先生が勤務されてたローザンヌ国立音大の受験をしたいと思ったものの、年齢制限にひっかかって断念、パリに留学した経緯があるのですが、これが私のお気に入り、リスト愛用ピアノ世界初録音CDです↓私はこのリスト曲集CDのバラード2番が大好きです。

unnamed.jpg


そして、まさかのまさか・・・今年3月28日に亡くなられた作曲家の坂本龍一氏が、2021年発売の書籍に、お気に入りのクラシックピアノ曲ををSpotifyに上げておられ、曲のひとつに、このアシャツ先生CDからのリスト「エステ荘の噴水」があり、びっくりで・・・もう
大感激!!

コモンズ:スコラ 坂本龍一「音楽の学校(=schola)}第18章 選曲と監修。 

コモンズスコラ音楽の学校第18巻

『2008年にVol.1『J. S. バッハ』でスタートし、
2018年『ロマン派音楽』まで17巻(CDと本)をエイベックスから刊行してきた、坂本龍一監修のユニークな音楽全集〈音楽の学校=コモンズ・スコラ〉。このVol.18から、プレイリストで音楽を聴きながら読む書籍として生まれ変わります。
リニューアル第1弾のテーマは、坂本龍一がもっとも長く深く付き合ってきた楽器、ピアノです』


image_67144449.jpg
image_67201281.jpg
image_6487327 (3)

image_6487327 (5)

坂本龍一氏や選曲解説の伊東信宏先生が、貴重なリスト愛用チッカリングピアノの録音に注目されたのには、さすがとしか言いようがなく、世の中に数あるCDからよくぞ見つけてくださったと感激です。

アシャツ先生は、10月1日河合楽器梅田店 公開レッスン予定です。
ここは聴講可能ですので、ご興味おありの方は是非お申し込みください。
カワイ楽器梅田 コンサートサロン「ジュエ」   アシャツ先生10月1日 聴講募集



テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2023/09/14(木) 01:37:30|
  2. 恩師
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0