ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

山響楽器での「オンラインレッスン第二波への備え」講座

6月24日に横浜にある山響楽器での講座の依頼を受け無事終了しました。

これまで何度かありましたが今回のタイトルは、「オンラインレッスン 第二波への備え&発表会企画」でした。

学校も再開し、普通の日常が戻りつつある今ですが、秋冬に第二波、第三波が来る可能性は大きいと考えています。

今、各教室が第二波に備えて一番しないといけないのは、ネット回線の環境をよくする事。

当教室は、世界最速の20G bpsの可能性もあるNURO光に変え、今週末開通します。

この近辺はまだ2Gbpsしか開通できませんが、それでもiPv6対応のおかげもあり、回線速度アプリでは関西でも
ランキング1位で、かなり速いデータが出ています。

有線でヤマハアプリNETDUETTOとオンライン合奏の可能な実験があったのもこのNURO光です。さすが、ソニーグループ!

NETDUETTOはSYNCROOMという新アプリに今月生まれ変わるそうですが、発表はまだですね。

これで、オンラインセッション、合奏や伴奏も可能になるかもしれない。 でも、遅延の少ない最速ネット環境が必須・・・
なのでNURO光の発展にとても期待しています。

感染者拡大時期は、工事にも入ってもらえなくなりますから、プロバイダー変えるなら今がチャンスなのです。(まわし者ではございません 笑)


今回4か月間もオンラインレッスンを研究(笑)して、その経験を講師会や講座でお伝えしてきました。
通常なら1泊がかりなのに、家で全国の方々とお会いできるのですから、凄い事ですよね。

講座では他にも、オンラインレッスンで便利なアプリや活用法、向く教具、オンライン発表会や動画編集、コンチェルト発表会などワクワクする企画の方法をお伝えしました。お役にたててたら嬉しいです。

当教室は7月より対面レッスン再開予定ですが、その便利さに慣れられて、

「塾が忙しいので、ほぼオンラインレッスンでお願いします」、

または「月1回の対面レッスンでほぼオンラインでお願いします」の声が結構あるのに驚いています。

小さな家族がたくさんいて外出も気を遣う方、行きかえりの時間なしで学びたい方など、理由は様々ですが、

意外に便利で良かったのでしょう。最初対面でないと無理!って休まれてた方も、参加してみたら意外な便利さに、
コロナ後も取り入れたいとの声が増えていきました。

これから回線による遅延も少なくなり、オンラインの世界はどんどん発展していくと予想されます。
新しいもの、便利なものにはチャレンジしない手はないと考えるので、とても楽しみです。

その分、かなり機材にお金がかかってしまいましたが・・・iPad pro, コンデンサーマイク、BOSEスピーカー、ホルダー三脚、 マイクスタンド、スマホスタンド、・・・なんだかピアノの周りは機材だらけ



IMG-1830.jpg

4月の発表会が延期となり、区切りをつけたい子供達のために、全て無料で大きなオンライン発表会2回と、オンライン小発表会1回を ライブで行い、動画も送ってもらって編集し、YouTube限定公開動画集に収め、参加者にプレゼントいたしました。

この反響が非常に大きく、門下生のやる気につながり、遠い祖父母やお友達にも聴いていただけた喜びの報告が沢山ありましたので、講座でもお話ししたのですが、

講座を聞いてくださった先生方がその方法をご活用くださり、その門下生にもぜひ楽しんでいただけたらと思います

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2020/06/27(土) 09:00:00|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0