ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

演奏会が無事終了しました!

昨日は、教室の発表会でした。受験でしばらくお休みで京都大学に見事合格して、すぐ報告に来てくれた子も出演してくれて、みんなの憧れになっていました
高校生ピアノトリオも最後に花を添えてくれて、すごく素敵なコンサートになったと思います

毎度のことですが、バタバタしててこちらの気配りがなかなか行き届かない中、本当にテキパキ動いてくださったご父兄に感謝!でした。
ご褒美のプレゼントを袋詰めにし、付箋に名前を書いて袋に貼る作業も楽屋で数人のお母様が着々としてくださり、
3分間隔で行われるリハーサルも、今年音大に入った子がストップウォッチを持って手伝ってくれたり、
大人の出演者二人と大学生となった門下生が足台や椅子の調整をしてくれたため、
私は、リハーサルでの子供たちの調整に専念できて、幸せでした

また、1週間前のリハーサルや最後のレッスン時にボロボロだった子供たちが、みんな大変身して上手に演奏できたことは、本人の頑張りとパパやママの最後の数日間のコーチ力の賜物と、挨拶させていただき、みんな幸せに終えられて、よかったです。

ひとりひとりが、”やればできる”をつかんでくれたようで、素敵な演奏会になりました。
ご清聴くださった方々、ご協力くださった皆様に感謝です!!

P1010107.jpg
P1010028.jpg
P1010050.jpg
演奏会2016
高校生トリオ
P1010124.jpg




ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2016/05/16(月) 20:12:48|
  2. 教室の演奏会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

音楽とバラのフェスティバル~雲雀丘 正司邸

教室はもうすぐ15日の発表会、そして一部門下生は、宝塚市雲雀丘の造成100周年記念「音楽とバラのフェスティバル」に出演いたします。

このフェスティバルは、NHKドラマ「ふたりっ子」や「トイレの神様」などの舞台にも使われた、雲雀丘にある、 国登録有形文化財「正司邸」にて行われるイベントで、

正司邸ですくすく育っている、180株の薔薇が咲き乱れる季節に合わせ、普段は非公開の庭園を5月15、21,22,28,29日とオープンし、音楽とバラを両方楽しんでいただこうという企画です。

4月末には、FM宝塚でもご紹介され、今度は開催日のどこかでテレビ番組の取材もあるそうです

教室門下生は、正司邸音楽サロンにて、5月21、28、29日に出演予定。

ところで宝塚市は、終戦前は日本のクラシック音楽の最先端中心地だったそうですね。

シンフォニーホールなど大阪にできる前は、宝塚には2000名収容大ホールがあり、日本にまだなじみのなかったオーケストラ演奏会を数多く開いた宝塚交響楽団の活動拠点でした。
ウイーンフィル、カラヤン、コルトーなどの演奏会もあったほどだそうです。

宝塚といえば、今でも音楽、タカラヅカ! 

正司邸のオーナー様は、元市長様で、宝塚市音楽振興財団を設立され、音楽都市ウイーン市9区と宝塚の姉妹都市提携を結ぶのにご尽力された程の方。

時代の流れで下火になっているクラシック音楽ですが、地元で気軽に音楽を楽しむ場をと、今回 草の根活動ですが、バラフェスティバル期間中、ご自宅の音楽サロンで企画くださいました。

大きめの顔写真が載っているプロの方々の出演日は、予約制で、チケットももう残り少なくなっているそうです。完売のところもありますので、予約制のところは、お早めにご予約ください。

500円の庭園入場券のみで入れる、アマチュアのコンサートは、限定50席、30分前に開場し、予約いらずの早いもの勝ちです。
☆高校生ピアノトリオ 21日11時~ 14時~、29日11時~。
☆京都芸大生トリオ & 教室の門下生コンサートは、28日11時。

ご興味おありの方は、チラシご覧になってください

EPSON004_201605082316324ed.jpg

EPSON002_2016050823163321a.jpg






ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2016/05/08(日) 23:00:00|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0