ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

ピアノ☆長い目線の目標つくり♪

あと少しで夏休み・・・その前に、近頃生徒さんに聞いていることは、
「将来、何が弾けるようになりたい?」「将来、合唱の伴奏などしたい?」「中学のお受験をされるご予定は?」などです。

中学受験があると小学5年半ば頃からあまり練習に時間がとれなくなりますし(モーレツ塾は夜9時まで塾、週3~5日とかになってくるようで)、小5までに基礎力をかなりつけてあげないと負担になって中途半端でやめてしまう結果になるようです。

それまでに力がついているお子さんは、少ない努力で進めるので、塾や部活動と両立しても続き、生涯楽しめる力がついています。

初級レベルでやめてしまうと、目に見えない集中力や音楽への興味関心は残っても、なかなか一人で好きな曲を自由に弾いて楽しむという形には残りにくく、もったいないですね。

先がみえないと、ダラダラ練習しない日々が続いたり、進度が低迷しがちなので、生徒さんひとりひとりの目標や夢を時々聞きながら、それぞれの目標のためには

「スラスラ弾けるようになるには、今しっかり読譜訓練が必要だから、ソルフェージュたくさんしようね」とか

「何年生までにここまで進めるといいね」とか、

「毎年・・毎月・・毎週このくらい(曲数)こなせるといいね」

とかアドバイスしています

無理は禁物ですが、知っていると知ってないのでは、モチベーションも違ってくるのではないでしょうか。

また、各小学校の多くでは小学校4年生くらいから合唱祭の伴奏を子供たちがするようになり、お友達がしているのをみて頑張り始める子もいます。

でも、小学校4年生以上の合唱伴奏は、出来ればソナチネ以上でないと、なかなか余裕持って合わせられないので、いつか伴奏者を経験してみたい、あるいはそのくらいになりたい希望のお子さんには、時々目標を聞いて調整。

そうすると、急に頑張り始めるお子さんが多いのですよね(笑) 

やはり、目標設定は大切ですね♪

また、普段から相手の音を聴くアンサンブル経験があれば、自分の音ばかり主張したり、カウントしないで突っ走るのでは合わないとわかってくるので、普段から私と合わせて弾いてみたり、クリスマス会では連弾やバイオリンやヴィオラとの合奏など、アンサンブルを毎年経験していただいています。

バスティン教材は、バイエルなどとは違って、先生とあわせる事を導入からするように設定されていて、この点でも優れていますね。

こうして普段からアンサンブルを経験することは、先にソロでひとりアンサンブルのような多声部構成の曲を演奏するときにも、合唱合奏などでも大変役に立っています。

今、当教室では「クリスマス会までにどれだけ進めるかな・・」と多くのお友達、頑張っています





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/06/29(月) 00:08:30|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏休みに大学でキッズ向け講座を受けよう!

ピアノとあまり関係ない話題ですが、子供を持つ親として、夏休みをどのようにサポートすればいいか考えている親御さんは多いと思います。

私も同じくで娘や生徒さんたちに、ピアノにも勉強にも、スポーツなどにもいろいろチャレンジしてもらいたいので、いろいろ検索して面白いサイトを見つけました。まず今日はピアノ以外の教育情報サイトから。

小学校5,6年生以上高校生まで対象に、あちこちの大学で大学の先生方が子供向け講座を提供されているのですね。進学校では、京大などの講座を学校から子供たちに情報として知らせるところもあるそうですが、こう一括して情報一覧が見られるのは助かりますね。

ひらめき☆ときめきサイエンス
全国各地で国公立市立、私立の大学が面白授業をしてくれるのですから、夏休みの度、いろんな分野の講座を受けて、子供たちがそれぞれ何に興味があるのか、何に向いているか感じられるチャンスでもあると思います。
大学そのものに興味ある場合でも、行ってその大学で授業を受けてみれば、絶対この大学へ行きたい!と思って頑張るモチベーションに繋がるかもしれません。

グローバルエデュ
語学系だとココのサイトは素晴らしい!


日本のグローバル教育計画
日本のグローバル計画がどうなっているかのサイトもありますし、すごい情報量です。


国際バカロレアって?子供の英語教育ってどうしたら?英語のセンター試験も変わるって??
あまりの時代の変化についていけない気分ですが、情報収集してついていかなければ・・・

浜松国際ピアノアカデミーでは、中国や韓国の子供たちが10歳程度でも通訳なしに海外のピアニストや教授のレッスンを受講していて、日本の英語教育の遅れを痛感したのがすでに10年ほど前。

結構英語に力を入れ始めている学校も多くなっているので、2・30年後の若者は英語をだいぶ駆使できている予感がします。逆に、英語もできないと損。

そして、もっと先には、ヨーロッパのように英語くらい準1級くらいできてて当たり前(少なくともドイツ・オーストリアの高校卒業してる若者はそのくらいできる印象があります。ヨーロッパの言語は似ているから、アジア人より習得が楽なんだと思いますが。)、それだけじゃいい仕事はみつからないので、何か勉強して身に着けなきゃってかんじです。

今はネットスカイプで英語も格安受講できますし、通わなくても勉強できる環境を準備したり、夏休みに集中受講するなど、時間を有効活用する必要ありですね☆





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2015/06/22(月) 13:39:20|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

音楽大学夏期講習会情報♪

あらゆる主に日本の音大か日本で受けられる海外の音楽院の夏期講習会情報を集めてみました。かなり急がないと間に合わないのもあります。
順は関係なく、検索にあがったものから書き留めてあります。ご参考までに。

音大夏期講習リスト上野学園、国立音大、洗足学園、日本大学芸術学部、武蔵野音大他。

桐朋学園音楽学部夏期講習

ハンブルク国際音楽夏期講習(日本)

同志社女子大学音楽学部夏期講習

ウイーン国立音大教授による夏期講習(徳島)

神戸女学院音楽科夏期講習  ♪元門下生が非常勤講師として活躍されています!

大阪音楽大学夏期講習

東海大学にて、コープランド大学によるバッハ講習会9月実施予定

相愛大学音楽学部夏期講習

東京音楽大学夏期講習

私は、中学から講習会へ行っていました。仲間ができてとっても楽しかったのを覚えています。
まだ迷い中の方は、夏ごとにいろんな大学へ行って体験するのがいいですね♪





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2015/06/21(日) 13:50:39|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界最高水準の音楽家育成の国家戦略発動だそうで・・・

子供たちの将来を見据えて、大学もどんどん変化しつつあるのを感じる昨今です。
夏期にあちこちで行われている、講習会情報を検索していましたら、こんな情報がはいりました。

東京芸大付属高校へ飛び級入学可能へ
東京芸大の美術科や音楽科はそれぞれに海外の有名な芸術系大学と提携し、交換留学させたりして同時に海外の学位も取れるようにするんだそうで、凄いです

漫画や映画「のだめカンタービレ」舞台となった事でも知られるパリのコンセルヴァトワール(パリ国立音楽院)は、21歳が入学の年齢制限になるので、日本の音大や芸大を卒業してからでは遅く、中退して行くか休学して留学するか、フランス留学にこだわるならコルトーが創立したパリ・エコールノルマル音楽院やフランスで地方の他の音楽院へ留学か、はたまたパリ国立音楽院大学院レベルのコースにチャレンジするか(とは言っても、海外の国際コンに上位入賞レベルでないと無理)の選択肢となっていました。

これが、20歳で東京芸大を卒業できる人が出て、その上パリ国立音楽院など世界的に高レベルな音楽院も卒業し、国際コンで世界トップレベルの演奏家を出現させる方向へ国家戦略プログラムが発動されるというのは、一部凄い才能を持つ子供たちにとっては、朗報となるでしょう。

でも、その原動力は何かっていうと、10代で才能のある子供たちが将来の仕事を憂い音楽の道をあきらめてしまう現状に夢を与えたいのだそうです。(日経新聞でこのような記事がありました)
はたして、早期教育で頂点にだけ夢を広げても、将来そういったピアニストの活躍の場がどれだけあるのかが問題ですね





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/06/21(日) 01:05:52|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スーパーキッズオーケストラ☆チケット発売日

いよいよ本日10時から、毎年恒例のスーパーキッズオーケストラ夏のコンサートチケットの会員予約発売が始まります。
兵庫県芸術文化センター会員登録している方の予約発売ですが、ほとんどこの日でチケットなくなるも同然です。

img008.jpg


今年は8月29日開演予定だそうです。例年、30分でほぼいい席が消えてますし、1時間以内にはほぼ売り切れに近いので、争奪戦が予想されます
しかも、PACの定期公演のいくつかと発売時間が重なるので、大変です・・・50人体制で電話受付していらしても、毎年ジャニーズのチケット取るような状態ですから・・

土曜日に発売は仕事している方々にとって、きついですね・・・私はレッスン時間を少し移動していただいて、今年もチャレンジです。
行けるといいのですが・・・どうなるやらです(^^;)


争奪戦終了後の追記:
30分以上ネットも電話もつながらずに焦りましたが、ベストな席とは言いがたいものの、なんとか無事に取れたので、行ける事になりました

生徒さんも家族みんなで行きたい!と毎年楽しみにされている方が何組かいらっしゃいます。数時間後に、良い席が取れたとお喜びのメールがあった方もあり、よかったです。
SKOコンサートは感動をとエネルギーを毎年与えてくれるので、音楽の楽しさを子供達にインプットするのに本当に良い機会です。練習している曲しか知らないのでは、やる気もあまり出ませんよね。

私の教室は弦楽器教室ではないので楽器は違いますが、アンサンブルの楽しさや素敵な曲の数々、感動が心に残って、生徒さん達が音楽の楽しさを心から感じ、いつかあんな曲が弾いてみたい!や、他の楽器と合わせて楽しみたい!などの原動力になっています

私にとって、その感動は必死に電話やPCにかじりついてチケットを取る原動力にもなっています(笑)




ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/06/13(土) 00:31:52|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さざんかに毛虫大量異常発生・・・駆除終了(><)

5月の気温が例年よりかなり高く、異常気象だと思ったら、虫達にも何らかの影響があったのか??あちこちで毛虫さんが異常発生中だそうです

我が家でも、えらいことになってまして、さざんかの木から一昨日気づいたらバリバリ葉っぱをかじる音がずっと聞こえていて、あっという間にこのとおり。
IMG_1500.jpg

昨日植木屋さんに駆除の薬剤散布をお願いしましたら、
「異常発生中なので、もう何十軒も依頼があって、明日一斉にあちこちまわるのですぐ行きます。」とのこと。

日曜日なのに今朝7時頃に来て下さって、駆除できました

この木につく毛虫(1センチほどの小さい毛虫)は、刺されたら入院しないといけないほどになるそうで、要注意なんだそうです
知らずに木の下で草むしりしてたら、刺されて大変になりそうですね

誰も刺されなくてよかったです・・・





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山) - ジャンル:地域情報

  1. 2015/06/07(日) 10:40:09|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バスティン講座へ♪

今日は朝から藤原亜津子先生による「バスティン講座」のため、神戸の岡場駅近くの楽器店へ行ってきました。
P1030840 (640x477)
(これは、うちでもよく使っているグッズです。)

昨年から続いていて、今年はここでは3回しかないのですが、久々にお元気そうな先生にお会いできて嬉しかったです。

淡路島のほうから車で1時間かけて来られている方、大阪方面から電車で1時間半かけて来られている先生などいらして、藤原先生の引力には凄いものがあります。

いつも先生の普段の生徒さんのビデオを拝見させていただけるのが楽しみなのですが、今回は初めて間もない状態から1年半かけてパーティシリーズを卒業する間際の男の子(年長)のレッスンをビデオで拝見させていただきました。
しっかりとした基礎力がついていらっしゃるので、本当に素晴らしいなぁと思います。

パーティシリーズA~Dはどのくらいで終了が目安かいろんな先生とお話していると、
「この前、藤原先生が2年って言ってましたよね」
とか、「始めた年齢や性格にもよりますよね」とか・・・皆、そうそう・・とうなづいていらっしゃいました。

パーティシリーズを終らせて、しっかり基礎力がついていれば、ベーシックスは復習と楽典的要素がプラスされることくらいなので、
うちではベーシックス1が1ヶ月で終わるんですけどね...と藤原先生。

なので、パーティ教材を弾くのみで終らせるのはもったいないと。(グッズを用いて様々な基礎を幼児目線で刷り込むのです)

早く終って早く内容が身についたら一番いいのですが、ざっと弾くのみだと、結局また同じことをベーシックスでやらなきゃいけなくなるでしょ~という事でした。

テキストを弾くのみでなく、テキストに書いていない目に見えない基礎作りがポイントというのが、バスティン教材を扱う難しさかなと思います。あまりに昔の教材とはやり方や内容の目標が違いすぎるので、指導の先生方にとっても、講座で学んでいないと、ちょっと理解しづらいかもしれません。

今日は初めてバスティン講座に来られた先生方も多く、きっとここまで要求するのか・・こんなことを指導するのかって新鮮に感じられた先生方も多かったのではと、15年ほど前の自分のようで懐かしかったです


また何年も講座に通う人にとっても、言葉がけ、発表会のカッコイイ曲の選曲など、まだまだ良い情報をくださる先生で、全国1500回以上講座を開いて飛んでいらっしゃり、このご縁に感謝です




ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村


テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/06/03(水) 15:14:10|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0