ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

発表会前後にPTNAステップ級の取得☆

先日24日(日)は三田市総合文化センター 郷の音ホール 小ホールにて、PTNAピアノステップが行われ、
ちょっと遠いのですが、見たところ素敵なホールなので、教室の門下生がエントリーして参加してきました。

伊丹市から車で45分くらいで着き、すごく大きくて綺麗なのにびっくり!。
11062872_10206849168294746_6836712611873973363_n.jpg


PTNAピアノステップはピアノの英検みたいなもの。課題曲+自由曲で受けて23グレード取得のものと、1曲でも数曲でも自由曲で受講可能なフリーステップにわかれています。

この時期の特徴でしょうか、コンクールのリハーサル代わりの参加者がおよそ半数いらっしゃるようで、フリーステップがすごく多かったです、

今回、私の教室ではコンクールとは関係なく、今月16日に発表会を終えたばかりなので、
発表会の前後に通常の教材を課題曲にし、自由曲を発表会の曲にして受ければ、あまり無理なく級を取っていけるという目的で、この24日に数人参加し、また今週末の伊丹ステップに参加予定の子もいます。(希望者のみです。)

ステップで級を取るには2曲暗譜で弾くのが必須ですが、級が上がれば上がるほど、2曲の暗譜は結構大変なもの。
結構間際、暗譜に焦る子が多いですが、集中力がつきますし、達成感もあっていいですね。

何より人との競争でない目標作りになるのが、お子さん達の成長過程の上で良いのではと思っています。
小さい頃からコンペを受け続けると、賞を取ることが目的になって、教材が進まないお子さんが多いのではないでしょうか。

教材をしっかり学んで基礎力を順調につけているお子さんが、自分からコンペを希望され、教材も課題曲も両方進められる場合はいいのですが、相当な練習量が必要となり、いつしか賞取りレースのみになってしまうのでは、疑問が残ります。

その場合、コンクールに参加しないできたお子さんの方がずっと順調に基礎力をつけておられる場合が少なくないのです。
これは、高学年以上ではっきりと差になって現れてきます。

もちろん、両方進められるお子さんは、コンクールによって飛躍的に伸びる場合も多いので、一概に言えませんが、お子さんのタイプをよくみる必要はありそうです。

今回のステップでは、同じ曲でも3名のアドバイザーの先生方がSABCDの成績の中からそれぞれおつけになられた成績が、S・A・Bとバラバラになったものがあったので、とても興味深く拝見させていただきました。

先生のお一人お一人が、違った基準をお持ちで、好みや気づかれたこと、この年齢ではこのくらい弾けたらという基準などそれぞれに違うということですね。

ステップでは、競争ではないので、こうした判断が分かれても気分的に楽ですが、賞を目的とされてると、いろんな感情が渦巻いてしまう方々もいらっしゃるかもって思います。

なので、コンクールに参加のお子さん方ご父兄は、賞を取っても取れなくても結果が全てと判断されないで、お子さんの上達を一番の目標にコンクールを利用されるといいですね。

練習量がままならなくて、コンクール参加のために教材が進まないお子さん方は、一度コンクールをお休みして教材を進める年をつくるとか、もう少し気を楽にしてステップの級を発表会の前後に取るという目標をつくるというのも、上手な利用法だと思います♪





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/05/26(火) 02:19:13|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

懸賞で大当たり!

ちょっとした応募にエントリーしていたら、まさかの大当たり(*^^*)

11151072_10206840195710437_5714818829428934576_n.jpg
1661914_10206840196230450_2556878796475176484_n.jpg

アース蚊取り線香(バラの香り、ラベンダー、カモミールの香り)の試供品が60個!
教室の生徒さんへ配って、アンケート提出が必須なのですが、企業もイロイロ考えますね。
やみくもに外でティッシュ配るようなやり方よりも、購入しそうな人達にネットワークのある店や教室に試供品提供の募集をしてるのです。

毎回抽選ですが、よく当たるのよって聞いてたら、先日はパソコンの先生がビール3ケース(箱)ほど大当たり〜🎵
おかげで金麦を3本おすそ分けになりましたが、下戸なので有難くお客様の接待に使用させていただき、今回先生の真似して応募したら、大当たり〜!

毎年蚊には悩まされますが、今年の夏は庭で煙たいお線香の様な匂いのものでなく、エレガントな香りが楽しめそうです

今週から、せっせと生徒さんに配りますよ~♪





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/05/25(月) 00:50:25|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

好評のお菓子「ロール達の舞踏会」♪♪

先日の教室発表会で出演者に配ったお菓子『ロール達の舞踏会』です。

今回は、大阪の堂島ロールで有名なお店【Mon Cher】のクッキー🍪にしました。
堂島ロールクッキー

堂島ロールに見立てて、サックサクのクッキーの真ん中には、いろんな味のチョコが入っています。
とっても美味しいので、子供も大人もついつい食べちゃうかんじです。
箱の真ん中には、ロールケーキの人形が指揮して、グランドピアノ、フルート、チェロが踊っています

パッケージは音楽にちなんで可愛い

子供から大人まで好評な味なので、年齢別にプレゼントを選ばなくてよくて助かりました

ロールクッキー説明書
ロールクッキー





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/05/19(火) 22:51:34|
  2. 教室の演奏会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

教室の演奏会、終了♪

一昨日の16日、伊丹市アイフォニックホールで開催の、教室のピアノ演奏会が無事終了いたしました。

P5160335.jpg
P5160337_20150518021129daf.jpg

数名の生徒さんは前日合宿や修学旅行から帰り、数日間から5日間も練習できなかったので、どうなるかヒヤヒヤでしたが、なんとか無事演奏。ほっとしました

今回は土曜だったので、午前中学校があって午前のリハーサルに参加できなかった生徒さん達もいたり、演奏終了後に塾で途中抜けて戻った子など、皆さんスケジュール調整がなかなか大変で、そんな中、生徒さんやご父兄の方々、また聴きにいらしてくださった方々皆さんのご協力のおかげで良い演奏会になりましたことを、感謝いたします

P5160283.jpg
第一部は小さなピアニストさん達の可愛いドレス姿で舞台袖は花が咲いたよう!

P5160285.jpg
曲目のイメージに合わせて、情熱の赤いドレスが可愛かったです。

P5160252.jpg
なんとママのお手製ドレス!完全にプロ級です。

P5160323.jpg
お姫様のようなゴージャスなドレス! 高価に見えますが、ネットで上手にゲットされていて、脱帽!
女の子はこういうのが、楽しみのひとつでもあるのですよね。演奏も素敵でした☆

P5160278.jpg
弦楽器仲間とグループ結成して出演してくれた高校生(プロ志願中)です。メンデルスゾーンのトリオをチェロ・ヴァイオリン・ピアノで。安積先生がアンサンブル指導をしてくださって、本当に素敵な演奏でした。
音楽の楽しさを心から感じられる演奏でしたので、弦とのアンサンブルっていいなぁ~って思ってくれた方が多かったのではと思います。

上級レベルになってきたら、お友達同士で、いつかこのようにグループ作ってアンサンブルを楽しめるようになってほしいですね
   
リハーサル、本番を迎えるのはなかなかエネルギーがいりますが、生徒さんの大きな成長が確かに感じられて、本当に嬉しい演奏会でした

通常レッスンは今週1週間お休みです。ちょっとゆっくり休んで、また一歩一歩の頑張りを応援していきたいです





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/05/18(月) 02:55:50|
  2. 教室の演奏会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

発表会に向けてダッシュ!

今日は今月16日に迫った発表会のリハーサル日でした。

門下の生徒さんは今日本番と同じ順で弾いてみて、はじめて気づいたことも多かったと思います。
まず小さい出演者の方々に舞台への歩き方、おじぎの仕方を指導したり、椅子やペダル付き足台設置の調整、ストップウォッチで演奏時間を計り、およその総時間数を把握するなど、かかせない貴重な一日となりました。

ゴールデンウィークの先週は、発表会前のためGWでもレッスンだったのですが、全く練習せずでボロボロか、よく練習してさらに上手になっているかの二極化で、
出来てないお子さんはなんとかレッスン時間に改善できるよう、私も必死で練習に付き合った1週間でした

でも、まったく練習してないお指は、すぐに変身できるわけでもなく、ご家庭での練習への声がけ、お伝えした練習の仕方のご協力を祈るのみ
どんな先生も、一度も練習しないで上手にしてくれる魔法使いにはなれないのですから(^^;)

近頃は、フルタイムで働いているお母様も多くなり、夜遅くに帰宅して練習に付き合うのも難しかったり、お子さんが遅くに練習するのは疲れてぐずったり、なかなか芸事を学ぶ環境を整えるのは厳しいですね。

小さいときは一人で勝手に練習してくれる親孝行なお子さんってほとんどいないですし......
もうあと1週間と迫った発表会。

先週のレッスンであまりにボロボロでひょっとして出演無理かも・・・と心配していたお子さんが、毎朝15分ほど学校へ行く前に練習するだけで見事復活してきたり、

やっぱり本番があるのとないのでは、違うなぁと思います。リハーサルまでの1週間と、本番前の1週間でぐっと成長する子が多いのです。

”しまじろう”のごはん食べたらシールを貼る付録を使って、5回弾いたらシールを貼る約束にして練習の工夫をされたご家庭もあり、ご家庭でのご協力に感謝です。

さぁ、どんな演奏を聴かせてくれるか結果はどうであれ、門下の皆さんの成長を楽しみにしています





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/05/09(土) 14:13:32|
  2. 生徒さん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アシャツ先生感動のレッスン♪♪

今日は私の恩師のお一人、スウェーデン人ピアニストのダグ・アシャツ先生をお迎えし、朝10時から7人受講のレッスン通訳の一日でした。

さすがにくったくたになりましたが、一番練習があまりできてなくて心配していた生徒さんが、最後に先生のレッスンによって素晴らしく美しい音で本物の自分の音楽を奏ではじめ、激変の瞬間に立ち会い、本当に嬉しい日になりました。

アシャツ先生のレッスンは、押し付けるのでなく、いろんなアプローチを示して考えさせ、自分はどうしたいか選ばせてくれるので、一人一人の個性が生かされた演奏になっていくのが素晴らしいです。

こうしなさいと言われて従っただけの演奏は何かが足りないもの。

いろいろなアプローチを提案されて一緒に弾いて試してみて、最後に好きなように弾いてごらんと。
それが、先生の音楽の世界が移ったのか、1時間レッスンの最後に全くの別人のような、夢見るような美しい音でショパンを自分から湧き出るように演奏し、先生まで大大感激!
こんなこともあるのかと、感無量でした。

子供の可能性って本当に未知数なんですね。。インスピレーションを与えてくださった先生に感謝です。

11178230_10206689476742557_7688246621693201314_n.jpg




ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/05/04(月) 02:21:28|
  2. 恩師
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0