ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

iPad利用での音楽アプリのご紹介

ご無沙汰しています
iPadを購入して以来、あまりに新しい事を学習しないといけなかったり、フリーズしてお手上げになったり、パスワード忘れてApp 社に対応してもらったりと、あたふたしていました。アップルストアで買うと、3ヶ月間は無料で電話指導受けられるので、最近しょちゅうお世話になっています。今日は新しい音楽アプリのご紹介もしますね。

10年ほど前には、私がタッチ式のガラケーを使い始めたら、みんな珍しそうにされてたのに、それを長年愛用してスマホに変えないでいたら、なんだかもう時代にのり遅れそうになってて、先日お伝えしたようにようやく最近iPad Air購入。
当分ガラケーとiPad Airタブレットです。スマホなど小さい画面でSNS見るのは年とともに見づらくなるので、タブレットがあってよかったです(^^)

それにしても、今はネット社会で情報が早く伝わる分、変化が激しいので、常に変化することに対応していき、学んでいないとダメなんですね。先日のハウステンボス澤田社長の本にも書いてありましたし、最近は学校でも言われています。

数年前、娘の学校の先生が父兄参観で言われていた言葉・・・

「今の子供達が社会人になる頃には、今に存在しない職業におよそ7割ついているでしょう。私達が子供の頃は、パソコンとかウエブデザイナーっていう物や職業はありませんでしたしね。だから、これからはいくつになっても自ら学び続ける力が必要になってくると思います。」

本当にその通りですね。変化をいとわずにチャレンジする精神も必要ですし、なかなか年だから・・・と言ってられない時代になりました(^^;)

学び続けること、新しい事を取り入れることをやめたら、時代に取り残されると危機感持ち続けて、必死に新しいアプリ取り入れてたら、はまりすぎ・・・なんと時代は急速変化しているのかと唖然・・・です。
 
まずは、以前もご紹介済みかもですが、もう4,5年前から出ている音楽家必須のpiaScore 紹介サイト↓

piaScore 公式サイト

PiaScore 音楽アプリ ダウンロード先

PTNA piaScore 紹介

piaScore使い方

次に、最近発売開始された、バスティン 【音名】フラッシュカード アプリ ↓500円でゲーム式フラッシュカードが楽しめます。音を認識してしまうのがスゴイ

バスティン 【音名】フラッシュカード アプリ紹介サイト

バスティン 【音名】フラッシュカード アプリ 使用方法動画

ソルフェージュのゲームソフトがあったらいいのにねって生徒さんとずいぶん前に話していましたが、10年以上経って本当に実現。子供はゲーム式だと喜んでしてくれるので、楽しみながら学べるツールが出来てありがたいですね





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/02/20(金) 08:07:34|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

驚きの光と音楽に満たされたハウステンボス♪

こんにちは。みなさんもう十分ご存知かもですが、最近、知った件お伝えします。
妹尾先生が、先日九州のハウステンボス2泊3日で行き、大感激して帰ってきました。イルミネーションの光の洪水、大音量の音楽と華やかな舞台、演奏会、広大な敷地、お城の豪華さに圧倒されたそうです。豪華なピアノもあったそうですよ。

これまであんまり話題になってなかったイメージがありますが、HIS創業者の澤田秀雄氏が2010年にハウステンボス社長になり、18年間赤字だったハウステンボスを1年で黒字化成功し、今ものすごい勢いで成長しているそうです。
もともと母が行ったのも、HIS初夢プランで安くてよさそう!っていうのが理由でしたが、HISとそうつながりがあるとは知りませんでした。

P2080019.jpg


園内には宝塚歌劇のようなハウステンボス歌劇団があり、それを入場者は無料で観られ、あちこちで音楽が流れ、ヨーロッパから演奏者をよんでコンサートをし、お城のような場所にはアンティークのグランドピアノが少なくとも4台くらいはころがってて・・と聞くとこれから音楽企画をするには最高の場所のひとつになるかも!って予想しています。
音楽家の方々、コンサートしますよ~って、企画を売り込んだらいかがでしょう?素敵なヨーロッパ風のホテルがごろごろしてて、雰囲気最高なんじゃないかな・・・

3月からは、妖怪ウォッチの企画があるそうで、なにやら大きく宣伝中。
春休みは、来場者増えそうですね♪
澤田社長は「ディズニーランドを越えよう!」という目標でスタッフ教育を徹底し、ホテルヨーロッパの一室に住んで園内をよくうろうろし、客の立場で毎日気づいたことを改善しているそうで、目がうつろだった従業員が今では生き生きと働き、活性化しているそうです。
今はお花が一番少ないときなので、イルミネーションに力入れてて、今が100%とするなら、クリスマスのイルミネーションは120%、夏は70%の規模だそう。世界最大規模とうたっています。
2月13日までのイルミネーションは、特に必見だとか

いつか絶対行ったらいいわよ~!って大絶賛なので、いつか数年内に行くリストにあげ、楽しみが増えました。
うちの母、小学館出版「運をつかむ技術」という澤田秀雄社長の本を購入してきて、家族みんなに読みなさいと強要。
P2080021.jpg

そうするだけの意義があるほど、元気もらえる本でした!!
澤田社長、すごい方ですね☆
アマゾン:「運をつかむ技術」澤田秀雄著
ハウステンボス




ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2015/02/08(日) 13:54:38|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ピアノ教室にiPad導入~♪

最近、音楽アプリ導入のため、iPad Air を購入。 
ようやく3日かかって、アップル社から注文したiPad Air が届きました
iPad Air

iPad air

iPad Air


半年おきくらいに出る最新型でなくてもよかったので、オンラインストアで7000円ほど安く購入できて、ラッキーです

これは整備済み製品&旧型新品ってコーナーから買ったもので、検索方法は、
まずアップル社HPのストア、iPadストアを開けて、したの方のグレー文字の一覧に整備済製品&旧型新品って書いてあるとこをクリックすると、その時に在庫あるものだけ出てきます。

中身は、新品と変わりません。箱も綺麗だし、違うとすれば正規(アップルロゴあり)の箱を覆う、外側のダンボールにアップル社ロゴがないくらいだとか。かえってチェックし直しているので心配が少ないんだそう。

最新からひとつ前のからになりますが、とりあえず、私には十分です(*^^*)
電源いれたら、挨拶が各国語ででて、びっくりです。


iPad Air





ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2015/02/03(火) 10:03:25|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0