ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

体験レッスンと指導法レッスン

年末も押し迫り、大掃除などもう終られた方、多いのではと思います。
私はまだやってます(^^;)
両親の年賀状製作係に任命され、各種年賀状を何種類も作る夜なべがたたったのか、風邪もひいてしまいました

またクリスマス会後、通常レッスンはお休みですが、しばらく体験レッスンが続いていました。半分入会が決まり、半分お返事待ちですが、
年内に探しておきたい方が多いのでしょうか・・
こんなに続いたのは初めてで、びっくりしています

一方、単発レッスンですが、お教室を開いたばかりの先生が、指導法と教材内容のレッスンを希望されて、
はるばる車で1時間かけて遠方から来られました。

長年発達障害をお持ちのお子さん方にいろいろご指導されてこられた先生なだけに、とても忍耐強く、
出来ない子や不器用な子をそのままほっておかないで、

「どうやったら伝わるだろうか?」
と常にお考えで、

様々な子供達にわかりやすく、いろんな視点で指導することに意欲的でいらして、
こういう先生にご指導いただける生徒さんは幸せだろうなと思いました。

愛情を持って指導されているのがわかるので、私もついついあれもこれも・・となり、
かなり長時間過ぎていて、びっくり・・・

でも、とても数時間でお伝えできる量ではなく、とりあえず今一番知りたい
バスティン教材のパーティシリーズ中心におおまかな流れをお伝えし、
バスティン前とパーティの移調に入る前の絶対音感の訓練方法と時期、
脱力を伝えるいくつかの方法、
併用教材、バスティンベーシックス1~4を終えて進む教材など
ざ~っとしかできなくて、

あらためて、バスティン教材の指導って膨大な量だったんだ・・と認識。

2001年頃、私もまる2日朝から晩まで講座受けても、最初漠然としかわかりませんでしたから、
無理もないなぁと思いました。

お手玉にものすごく違和感感じた最初の講座をお伝えしましたら、大笑いされましたが、
もうすでに作ってこられてて、びっくり!!今ではネットで作り方が出回ってるのだそうですね☆

ネットの情報力は凄いです

まさかこんな出会いがあるなんて、想像していませんでしたし・・・(^^)
また行き詰ったらレッスン受けに来たいといってくださり、光栄でした。

今年はいろんな出会いに恵まれ、感謝です

もちろん、卒業されてとか転勤でおやめになった方々もいらっしゃいますが、
お会いできなくなっても、この出会いによって得られたことが財産になるように
願っています。

それでは、皆さんよいお年をお迎えください




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/12/31(水) 01:15:26|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマスコンサートを終えて・・・♪

12月23日、私が主宰するピアノ教室のクリスマスコンサートが伊丹ホールの多目的ホールにて無事終了しました

すぐ上の大ホールでは、1日3回公演しまじろうのコンサートと重なり、ホールと伊丹駅付近の駐車場がどこも満車で、どうなることかと心配しましたが、なんとか無事に皆さん出演に間に合ってよかったです。(でもこんな大混雑は初めてでした・・・

001 (300x203)
010 (300x203)
クリスマス会では好きな曲で演奏することが趣旨なので、今年旬の「妖怪ウォッチ」、「アナ雪」が全部で6曲も揃い、映画音楽やクリスマス曲の数が多かったです。アナ雪と妖怪ウォッチは旬なので、ポスターを添えました♪


デビューの3,4歳のお子さんは、たくさんママとの連弾にチャレンジされ、皆さん上手に弾かれてびっくりでした。成長されていつか結婚式をされる時に、こんなこともあったなぁと思い出の一ページにビデオを流していただければと思います。

中学生はお友達同士、ヴァイオリンとピアノでアナ雪の[Let it go」を演奏され、衣装の色も合わせて楽しそうでした。

また親子でビオラとピアノ演奏という暖かな一ページもありました。
005 (300x203)

もちろんショパンの革命など、クラシックの名曲にチャレンジされた方もいらっしゃいました

82歳の元高校教師の方はショパンのワルツを演奏され、80代でも若々しいその素晴らしい集中力とチャレンジ精神には本当に頭が下がります

最後の方では、音大卒業されて、アンサンブルにチャレンジされてどんどん腕を磨いていらっしゃる方々、音大時代の親友と連弾して花を添えてくださる大人の方々によって、どんどん華やかなコンサートになりました

これまで私はしばらく発表会では企画MC専門で、生徒さんメインの会に集中すべく、講師演奏はしないでいたのですが、
今回、ヴィオリストの先生に「引っ張り出します!」と宣言されてしまい、「ウイーン わが夢の街」でアンサンブルで出演することに。
ウイーン&パリから帰国19年目で、ウイーンを懐かしく思いながら演奏させていただきました

朝から準備、リハ、3時間MCやってるとへたばるので、今回初めてアナウンサーの方に全て流れを任せて、本当に良かったです。さすがプロのアナウンサーの方だけあって、素晴らしい進行になり感謝です

また、くじびき、リハ進行、ツリー飾り、椅子の設置と片付けなど、いろいろ助けて下さったご父兄の方々、本当に感謝感謝です!!

プレゼント交換のくじ引きには、中学生の生徒さんがひとつひとつ心こめて折ったサンタさんの折り紙が妖怪ウォッチのお菓子と共についていました楽しい演出をSちゃんとお母様ありがとうございました!!

くじ引き1

講師からは1年間頑張った門下生に、小学生まではアナ雪、妖怪ウォッチの文具セットやチョコレートを、それ以上の年齢の方にはドイツのクッキーやチョコレートをプレゼントさせていただきました。
014 (202x300)

コンサート終了後、ウイーンの人々に愛されている曲を弾いて、気分はウィーンに飛びっぱなしで、また行きたいなぁ・・と思いめぐらせていたら・・・

なんと翌日ウイーンからチョコレートの小包が!!
009 (225x300)
今年3月に日本案内をしたニーナちゃんからでした。アルトマンという、古くからウイーン中心のシュテファン寺院近くのグラーベン通りにあるチョコレート屋さんの品です。
ウイーンっ子たちはクリスマスによくこれをプレゼントし合っているのですが、小さいけど手間がかかっているため、かなり高価なので、めったにいただけないもの。

お礼に、遅ればせながら小さな彼女の子供達へアナ雪文具と妖怪ウォッチ文具と、ポケモンやキティちゃんのユニクロヒートテックを、彼女にも極暖というヒートテックを送りました
ウイーンはマイナス14度くらいまで下がりますから、日本の技術が少しでも役立つといいな・・・と思いながら。

皆様、忙しい年末をお元気でお過ごしください♪




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/12/27(土) 22:06:56|
  2. 教室の演奏会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマスコンサートの日です♪

今日はクリスマスコンサートを伊丹市いたみホールの 多目的ホールで15時から開催します。

リハーサルを2分ずつとることにしたので、12時半から2時間かかることがわかり、数週間前によていしていた
14時開演を15時開演に変えさせていただきました

生徒さん関係にはだいぶ前から伝えてありますが、間違えて1時間早くいらっしゃる方がいらしたら悪いなぁと思いつつ・・
今月はじめに出演者数が決まり、やっぱり出る~って方も増えて、リハの時間も長くとる必要が出ての変更です。

皆さん、自分の決まったリハ時間に来られて、あとは開演時間にいるだけでいいのですが、私はずっとで、年とともに
体力が・・・・てなわけで、今回は初めてアナウンスする方もお願いしました。

そこで、出演者みなさんのコメントも読んでいただきます。(楽しみでしょ~♪)

今回3歳から82歳の方まで出演されます。最初は小学生までが1時間ほど、あとは弦楽器とのアンサンブルが主になります。
仲の良い中学生同士がバイオリンとピアノで出演されたり、安積先生のお弟子さんもバイオリンでママと共演されたり、
連弾があったり、いろんなスタイルのコンサートになります。

主にピアノの先生中心の仲の良い大人の門下生グループは、また別に新年会と称して小ホールでコンサートをした後、ランチか飲み会で楽しむといった弾き合い会をすることになっていて

今回大人で出演されるのはアンサンブルの方がほとんど。82歳の方は、遠方からいらっしゃるご都合でのご出演です。
ご無沙汰していて、今年の夏一度しかレッスンしてない方ですが、最近、ケーブルテレビで演奏されたのだとか・・・

今日は150席ほどしかつくれないので、結構お客さんがいっぱいになりそうです

アットホームな楽しいコンサートになるといいな・・・と思っています

アンサンブル練習
アンサンブル練習にて・・・♪

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/12/23(火) 08:51:40|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

写真とパソコンにはまっています♪

PC080147.jpg

今月はパソコンとデジカメ教室に3回通い、益々楽しくなっています。
ブログに写真を載せたら、生徒さんご父兄から「先生また何を始めたんですか~??」と笑われましたが、
こんなに簡単に可愛い写真が撮れると知ったら、やめられません♪
PC080151.jpg

えらく難しいことやってるみたいですが、このミラーレス一眼カメラ(オリンパス pen)、ちょっとした操作でできるし、なんせ小さな小物が別ものみたいに可愛く写って面白いです。このリスさん、5センチくらいのぬいぐるみで、ちょっとした操作で色や風合いまで変化してちょっと感動!他にも色々撮ったのですが、少しずつアップします。

レフ版なんか使って綺麗に撮る方法なども教わって、100均で代用できる白いプラスチックボードを探しましたら、
「コンサート用ですが・・」と案内され、それはなんとジャニーズなどの追っかけ少女が持ってる、アイドル応援グッズでした(笑) 

娘に「ママ何買ってんの?何するの?」ってからかわれながら、白い板を切ってテープで貼って、レフ版つくり

今はクリスマス会プログラム最終仕上げもしつつ、学んて撮った写真を使って、可愛い年賀状作りにも取り組んでいるのです。海外友人にも発送しないと・・・

パソコンも、楽しいアプリとかツールを入れてもらえて、世界が広がりつつあります

今月23日のクリスマス発表会プログラムを可愛くするには間に合いませんが、来年初夏の大発表会にはオリジナルの可愛いプログラムを作る目標で、楽しんでいます




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/12/11(木) 22:38:20|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』とメダル

12月20日いよいよ公開予定の映画「妖怪ウォッチ」、先行販売があるんですね☆

宣伝ポスターとかに、電話がかかりにくいとか、並ぶとか書いてあるので、なんでまた・・?と思ったら、

中学生以下の入場者には、全国で入場者500万名に映画館でダークニャンメダルがもらえると宣伝があり、なるほどすごい引力ですね☆

これじゃ、チケット取るのに熾烈な競争になるのでは・・・と予想されますね。

以下、【MOVIXあまがさき】からの情報です。

MOVIXあまがさきでは12/20(土)~12/23(火・祝)の『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』のチケットをインターネット購入できるそうです。
12/13(土)AM0:00(深夜0時)からですが、たぶん、なかなか電話かからないでしょうね☆

私のピアノ教室の小さなお友達もみんな妖怪ウォッチが大好きで、合格したら妖怪・・のシールを貼ってあげていますが、目を輝かせてごほうびシール目標に頑張っています

クリスマス会のプレゼント交換も、男の子はこれ一色になりそうな気配・・・メダルが・・とか声が聞こえてきています。

今日は【つかしん】をぐるぐる歩いていましたら、アルプラザの文具店で偶然「妖怪メダル販売開始!」の張り紙発見!
今日からだったそうで、一人一枚販売。すぐ売り切れるんでしょうね。。夏に販売した新しいウォッチ専用だそう。

私にはなんだかわけわかりませんが、180円と手ごろだったので子供達のマス目のごほうびに買っちゃいました
子供と一緒に1枚ずつだから、計2枚。

ちゃんと頑張った生徒さんに、早いもの勝ちです♪うちの娘は興味なしで、生徒さんにはラッキーかも

ほかもぐるぐる歩いていましたら、妖怪メダルが他のグッズとセットにて売っていたり、ゲームコーナーのつかみ取り景品になってたり・・お父さん達もメダル取るために必死でゲームに熱中・・・すごいブームですね

映画「妖怪ウオッチ」予告編



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/12/07(日) 06:30:00|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

映画「くるみ割り人形」感想

先週末、子供と子供のお友達皆で、尼崎の【MOVIXあまがさき】へ映画「くるみ割り人形」を観てきました。

とはいっても、ママ達はみんなカフェなどでおしゃべり(笑)。

サンリオが大宣伝していて、ハローキティ40周年企画、クリスマスシーズンにぴったりと思ったのですが、

映画観終わった子供達の反応は、「映像は綺麗だったし楽しかったけど、怖かった・・・

何が?と聞いたら、「ねずみが・・・怖いの」「横の友達、怖くてイヤ~!って耳ふさいでたよ」

どうも、普通のくるみ割りとは違った映画だったみたいですね
小学生高学年がこれですから、小さなお子さん向けではないかもです

でも、音楽がきゃりーぱみゅぱみゅ担当、映画制作費に83億円かかっているそうで、映像は綺麗、音楽も良かった
そう。

予告編には、今年のヒット作「アナ雪」と夏の「マレフィセント」の次に!と意気込みがありましたが・・そこまでのヒットにはなるでしょうか・・・?。

くるみ割り人形「予告編」



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/12/06(土) 23:16:04|
  2. 映像
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アンサンブル練習に役立つ最強メトロノーム♪アプリ

私のピアノ教室では、今月23日にクリスマス発表会を予定していて、連弾のほかに、中級以上の希望者の方々は、弦とのアンサンブルでも出演されます。

アンサンブルレッスンは、先月末からヴィオリスト安積宜輝先生にお願いし、最近ヴィオラやヴァイオリンとアンサンブルレッスンの一回目が終りました。(本番まで2回予定です)

みんな八分音符を意識した練習をするよう指摘されて、どの子も必死(^^)

テンポのことや、ころばないようなリズム練習はよく言ってるのですが、私の言うことは沢山素通りしちゃうのに、みんななぜかヴィオリストの先生の言うことは聞いてるのです・・・(笑)。

勝手なテンポじゃ先生と合わないですしね たまには違う先生で緊張感あるレッスンもいいですね♪

真剣なので、どんどん変わって1回の合わせでぐっと上手になられています

テンポ練習に必要なメトロノームは、普通208くらいとか、250とかまでですが、8分音符単位に変えるとゆっくりすぎる場合もあって、今までのメトロノームに限界を感じていたら、

先生が使ってるのは、iPadでFROZENAPEというメトロノーム アプリ
アンドロイド版もあるみたいです・(以下youtube参照)

ピコピコ、ぴぴぽぽ、なんじゃそりゃ!って楽しいハイテクメトロノーム

一度設定したテンポを三連符や十六分音符に即時変換できたり、アクセント自由に入れたり、4個の16分音符に休みいれてみたり・・なんと便利なメトロノームなんでしょう

()すみません!最近の電子メトロノームには結構同じ機能があるのがわかりました。遅れてますね

でも、出先でメトロノーム持ってなくても、iPhoneなど携帯,iPad ,タブレットなどにダウンロード(無料のがあります)して、即使えますから、大変便利です。

アンサンブル練習には、絶対役立つアプリですね♪

Frozenape というメトロノームアプリ





にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/12/03(水) 21:49:03|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

デジカメの撮り方を学び始めました♪

最近、ミラーレス一眼のデジカメ(オリンパス PEN Lite E-PL6)を買って、今日の午前中、初めてデジカメの撮り方個人レッスンを受けてきました

ズームの広角と望遠の扱い方、どんな被写体が向いてるか、不向きかなど。(14~42mmだと広角14mm望遠42mm)

普通の広角だと、お部屋の中を広く見せるように撮るにはいいけど、人の顔を撮ると顔がのっぺり大きく写るとは・・・。
動物とか、お鼻をまん丸に撮るのは可愛いみたいですが・・

なので、人を撮るには望遠のほうがいいとか、横より縦に撮るほうが綺麗に撮れるとか、沢山学んで、面白かったです~

すごく簡単に撮れたんですが、初めてにしてこの写真、ちょっと感激♪
これ、百均のプラスチックスプーンですが、見えない可愛さでしょ~
スプーン


数回レッスン受けたあと、写真に文字入れたり、加工する事を学んでいく予定です。
カメラ学ぶのって楽しいですね☆

ピアノレッスンに役立ついろんなグッズとか、風景とか、
これから上手に撮れたらアップしていきたいです




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/12/01(月) 23:36:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0