ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

アンサンブルレッスン始まりました♪

今週より、クリスマス会で弦楽器とアンサンブルを予定している方々の、レッスンが始まりました

数年前から出演していただいている、ヴィオリストの安積宜輝先生にお願いして、

本番まで2回のレッスン予定です。

1回目、初心者はまず8分音符を意識してテンポ通り弾くことから。
弱い指が転びそうなことがあっても、音を拍を意識することで、きちんとしたリズムになっていきます。

意外に出来ていたつもりでも、ソロなら大丈夫っていう出来でも、先生の言われるように細かいところにまで
意識をした演奏をしようと思ったら、やること沢山!

きちんとテンポや音価を意識した練習が出来ている場合は、さらに響きを聴く、アナリーゼ、タッチ、間のとりかた、曲のまとめ方、イメージ作りなど、いくらでもご指導があって、

ものすごくみんな真剣!

生徒さんの可能性がどんどん引き出されていくのがわかります。

弦楽器とのアンサンブルは、PやPPをものすごく神経使って出す必要があるので、その分
成長させてくれる気がします。

きっと、数回のレッスンでぐっと成長した演奏が聴けるかも・・と、クリスマス会が楽しみです!



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/26(水) 23:32:24|
  2. アンサンブル体験
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

受験生の嬉しい報告♪

先日、お教室の生徒さんで高校3年生の音楽系学部推薦入試が終わり、無事合格の知らせをいただきました

とっても責任感と行動力のある生徒さんなので、大丈夫とは思っていましたが、やはりほっとしました

ピアノは120%努力をしていても、100%の実力が出せることが少ないので、筆記などは努力に比例しても、ピアノ演奏は最後までわからないものだから、絶対大丈夫とは最後まで言えないものです。

今回は、自宅のアプライトで練習していると、本番グランドなのでギャップがありすぎますし、試験前一週間は毎日練習に来ていいよと声かけて、夕方から夜まで練習頑張っていました

よく集中して練習され、最後は音色がしっかり通る響きに変わっていたので、本番に少々不安定なところが出たとしても、
よく弾きこんだ指でつむぎだされた音は、聴く人が聴けばわかると思っていました。

帰りがいつも真っ暗になって、練習が終わる頃お迎えにこられていたお母さん、待ちくたびれてお仕事の疲れか机に伏せて寝てらっしゃることもあり、よく頑張られました
ご家族の協力の賜物ですよね

お嬢様はこれから、人生で一番楽しくて輝くときが来ます。頑張った甲斐ありましたね☆
うらやましいな~♪若い頃にもどりたい・・・あぅう・・・白髪を見つけては思います(笑)



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/26(水) 09:16:32|
  2. 生徒さん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマス発表会に向けて・・・素晴らしいご家族

先日、3歳2ヶ月でピアノレッスンをリトミックなどからはじめて、今月4歳なったばかりの生徒さんが、初めてママと連弾を披露してくれました

小さな手でクリスマスソングを両手でちゃんと弾けるようになって

ママはピアノに初挑戦なのに、お子さんより頑張ってらっしゃったのか、
もっと難しい第二パートをリズムの狂いもなくしっかり弾けてらして、大感激~♪

「子供がどんなことをどんなに頑張ってるのか、家族みんなで共有したい」と、

パパまで練習してらっしゃるのだとか(なんと素敵なご一家☆)

大人になってからのピアノは、子供でスタートするよりはるかに大変だと思いますが、
こんな愛情いっぱいのパパやママのおうちで育って、なんて幸せなのかと嬉しくなりました

ママにピアノされてみてどうですか?とお聞きしましたら、

「目で楽譜読んで、鍵盤見て、隣の子供がちゃんとここのばしてるかとか見て、合わせてやらなきゃなんで、使われてなかった神経とか脳がすごく働き始めたかんじがむっちゃします~
ってニコニコ顔で楽しそう

最初、お母様は全くの未経験でいらしたので、お子さんと連弾を提案させていただいた時、
「は~ほんまに私にできるんですか~?」「私やるねんて・・って言ったら、友達に大笑いされました~」って言われてて

もちろん、それまでにはおうちでドラマがあったと思いますが、なんとか一緒に出来るようになってからは、
ご苦労あっての喜びも大きいでしょうね

すごくいい思い出になりますし、大きくなってからご覧になられたら、きっと涙が出る家族の一ページになると思います

それに、大人でもやってみるとわかる、毎日ちょっとでもコツコツ練習の大切さ。(やらないとすぐ忘れるので)
弾けるまで、面倒な練習があって、楽しいだけじゃないけど、続けたら出来るようになってわかる、喜び。

これを理解して応援してくださるご家族なら、きっと素晴らしく成長されること間違いなしですね





にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 伊丹情報へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/24(月) 05:00:00|
  2. 教室の演奏会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

合唱祭の伴奏☆

秋になってから、どこの学校も合唱祭が目白押し、伴奏者に選んでいただけて楽譜を持ってこられる生徒さんが多いです。

クリスマス会の曲もあるし、普段の曲もあるし、大変なのですが、目標があると皆さんよく頑張られますね

先日合唱祭の伴奏で無事大役を果たした小1と小2の生徒さん、お疲れ様でした
始めて間もないし、こんな小学校低学年で伴奏するなんてのは、今年が初めて。全くの予想外でした。

今までは、どの学校も早くて小3くらいからでしたので、低学年で普段の曲でオーディションがあったなんて聞いて、
びっくりです
ちょっと無理がある学年は先生が弾いていらしたそうで、そんな学校もあるんですね。

私のピアノ教室では今年は生徒さん達にはラッキーな年だったようで、伴奏立候補した生徒さんのほとんどが選ばれています。

でももちろんこれまでに、希望しても上手に弾いていてもダメだったケースもあります。

学校の伴奏オーディションは、納得のいく選ばれ方の場合ももちろんありますが、上手下手だけでなく教育的な視点から、伴奏のお子さんを選ぶ事も多々あるそうですね。

もっとそのお子さんの積極性を伸ばしたいとか、自信をつけさせてあげたいとか、いろいろな配慮があるようです。(ご父兄が学校の先生だったり、知り合いになった学校の先生方から何人も直接聞いたことがあります)

小学校の頃、納得いかないオーディションばかりでずっと選ばれなかった、いま中学生のMちゃん。
進度は進んでる方で実力はあるので、こういう視点からかもよと励ましてきました。

彼女にとってオーディションに参加したことは残念なことばかりではなく、周りのみんなには「え~なんでダメだったの?あんなに上手なのに、なんで選ばれないの?」と認めてももらえたし、これは大きな自信につながったことでしょう。

頑張ってきたぶん、小学校最後には、あれもこれも弾いてと花を持たせてもらったり、いま中学校でも活躍の場があります

なので、頑張っても選ばれなかった方々、あんまり落ち込まないでくださいね。継続は力なりです



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら



テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/23(日) 11:00:00|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マザウェイズのお得なドレス♪

いろいろなピアノや音楽教室でクリスマス会が近づき、ドレスを着る?それとも何がいいかな?
と思っていらっしゃる皆さん、

コストコの2000円くらいのドレスもいいし、

マザウェイズのドレスも2900円くらいでオンラインで買えますよ
マザウェイズの可愛くてお得なドレス☆

1700円くらいで発表会用エナメル靴も買えますし、数回しか使わないとしても買いやすいですね。

とっかえひっかえ、着せ替え人形のようにできるのも、お子さんが小さいうちだけ・・・

お子さんがちっちゃいうちに思い切り、可愛い姿を楽しんでください☆



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/21(金) 23:37:41|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブラボー!海外SNSヒット中おもしろ演奏画像~♪

最近、留学時代の友人から飛んできた画像をご紹介

「のだめカンタービレ」のマンガで、オケメンバーがダンスしながら演奏するパフォーマンスが流行って以来、いろんなオケのダンスパフォーマンス動画など、意外に探せばあるものですが、これは少人数でもすごい

楽しい!美人演奏家によるノリノリパフォーマンス

モーツアルトは手を後ろにしてピアノを弾くパフォーマンスをしてみせたといくつかの伝記にのってますが、まさに後ろ向きでピアノを弾くパフォーマンスをさらっとニコヤカにしているあたり、能力の高さを証明していますね☆

能力の高さと、楽しんでもらおうという、観客へのサービス精神に拍手です!



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/18(火) 09:04:46|
  2. 映像
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FACEBOOKとブログの連動始めました♪

今日は、パソコンを習ってきました。
職業柄、キーボード打ちは早いのですが、あまりに初心者で、
「エッこれもできない?」
「エッこれもまだ??」

ってなこと多くて、驚かれてしまいました(^^;)
定期的に、ちゃんと習って、若い子達についていけるよう、頑張りたいです。

いろんなアプリがあっても、何が便利なのか、
何が必要なのか、
さえ気づけないでいましたが、

とりあえず、今日は教室のFACEBOOKページとこのブログを連動させることに
成功しました。

いいね!くださった方、いままでず~っと更新できず、意味不明FBページで
すみませんでした。


FB利用の方が便利な方、FBページのいいね!を押してご利用くださいね☆
朝、FBページサンプルテストを公開して放置していて、ハテナ??だったと思いますが、

こういうことをスタートしたというテストでした。
お友達のピアノの先生も、先日iPadを学んできたよ~ってFBに上げてらして、これからは自己流だけでなく、
サポートしてくださる先生に頼るのも必要かと。

世界が広がりそうで、ワクワクしています

ではでは・・・♪




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/17(月) 12:13:29|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ピアノ教室必須~妖怪ウォッチシール発売開始!

神戸の平瀬楽器さんから、有難いお誘い♪

「妖怪ウォッチのシール、どっさり入荷しましたよ~なくならないうちにご注文どうぞ!」だそうで、

さっそく、買います~!とお返事(^^)
   
妖怪ウォッチシール写真 (300x225)



ステップアップ妖怪ウォッチミニシールYU20

ステップアップ妖怪ウォッチシールYU10

ステップアップ妖怪ウォッチシールYU11

これで、小さなピアニスト達のレッスンが、さらに楽しくなりますように・・・

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/14(金) 14:08:03|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

音大の先生や佐渡裕氏推薦、ベートーヴェン4コマ漫画

最近、とても面白くて、音大の先生方SNSで話題になっていた、
ベートーヴェンの4コマ漫画。

「運命と呼ばないで」ベートーヴェン4コマ劇場 学研出版
クラシック音楽レーベル・ナクソスのWeb漫画が書籍化。

ベートーベン4コマ漫画 (225x300)
10799577_10205300633742350_1193709132_n (225x300)

音大で図書館にいれてもらうよう頼んだ先生がいらしたけど、漫画って理由で却下になった~って、SNSで繋がっている音大先生方の間で話題になっていたものです。

買ってみたら、佐渡裕さん推薦図書でした

これは、ただの漫画でなくて、ベートーヴェン弟子のリースが書いた、べートーヴェンの思い出手記「ベートーヴェンに関する覚書」(ヴェーゲラー共書1838年刊) をもとに描かれていますので、かなり詳しくてとても興味深いです。
 
舞台は1801年ウイーンですが、
現在の流行言葉を使ってるので(しかも日本語)、ちょっとおもしろすぎます☆

抱腹絶倒、ベートーヴェンってこんなキャラだったの?
意外に面白い人だったんだ!
ってイメージ変わりました

これを読むと、ベートーヴェン生涯の流れがわかり易いです。弟子との関係などなど・・・

私のピアノ教室では、早速これを置いて随時貸し出しをしています

AMAZON ベートーヴェン4コマ劇場「運命と呼ばないで」


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/14(金) 00:12:50|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バスティン藤原亜津子先生講座~さらなる進化の予感♪

今朝は、また神戸の平瀬楽器へバスティンピアノ講座に行ってました♪
最新のニーズに応えるべく、毎月よい講座盛りだくさんなんですが、あまり知られていないのか、
少人数でも開催してくださるので、講師の先生や受講される先生方とかな~り親しくなれるお得な講座です

P1050051 (300x225)


私は、14年ほど前に大阪の三木楽器であったバスティン一泊集中講座で先生の講座に参加してから先生とお知り合いになり、
茨城県の龍ヶ崎市にあるご自宅レッスン見学に何度か押しかけ(^^)、
全国の先生方とワイワイ、飲み会に参加し(下戸ですが・・)、
すごく楽しかった数年間

あれから引越しがあったり、バタバタしててご無沙汰でしたが、
また数ヶ月ごとに懐かしい先生にお目にかかれるようになって、嬉しい限りです。

なんといっても、明るいし、どんな時も前向きでいらっしゃるし、生徒さんが出来な~い!というトラブルがあっても数々の引き出しを持っていらっしゃるので、一切怒らず笑いを引き出すほど楽しいレッスン指導をされているのが、とても参考になり、お会いする度パワーをいただけるのです。

東京音楽大学や、国立音楽大学では、ピアノ指導教材研究や指導法講座を学生達に毎年ご指導されてこられているそうで、昔はどの音大もそんな研究授業はなかったのに今は世の中のニーズにあった授業が受けられるようになっていいですね

また来年も平瀬楽器さんが数回講座を開催してくださる予定で、感謝!またお会いできるだけで、嬉しい~と皆で大喜びでした。

今回は藤原先生の3年前の発表会でデビューした、
1年未満の生徒さん達が、3年経った今どうなってるか映像で示され、

音をよく聴いて、美しい音を出せるまでに素晴らしく成長されていて、
皆で驚嘆していました

教材はレシピ、使用する先生方の意識でいかようにも変わるという意味の言葉が、とても納得です。
お料理学校でも、同じレシピを使用しても、皆ひとりひとり微妙に異なるお料理が出来ますものね☆

最近は、講座にも大学の先生とか参加されることもあるそうで、「お手玉でも何でもやるわよ~」なんていわれる大学の先生がいらっしゃるのよ、世の中すごい変化よね~☆入り口が大事って、気づいてくれて嬉しい! のだそう。

生徒さん方を回り道させないで、効率よく指導するには、幼児期がとっても大切ですから、本当にいい傾向ですね。

今回受講生には、妊婦さんや0歳児から指導されるという、幼児指導で大人気の先生がいらしてて、藤原先生と「それ、いいわね!一緒に勉強会やろうかしら~♪」とか、話が発展しています。

まだまだ進化しようとアンテナ張って行動しようとされている先生に、もう70代なのに・・・脱帽!
私には、マタニティママへの指導は無理かもですが、いくつになっても、進化を目指す先生を見習いたいです。

来年、バスティン指導の世界は、今回のパワフルな先生方の影響で、またもやさらなる進化をしている予感です


ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/12(水) 23:37:16|
  2. バスティン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バスティン導入始めの絶対音感訓練♪

いよいよ、寒さが身にしみる季節になりました・・・

今年もあと少し、私のピアノ教室では導入時期の生徒さん達に、お正月長期休暇前に習慣づけてあげたいひとつに、
絶対音感訓練があります。

特にバスティン教材ピアノパーティのABで移調が本格的になる前のお子さんに、手作り指つくりと共に、音感訓練をしています。

移調をしはじめると、相対音感だけになりやすいからなんですが、できれば両方あったほうが、便利なので。

最初は、ドミソ~ドファラ~シレソ~など和音当ての楽しい練習から

和音によって色々な色のマラカスやタンバリン、カスタネットなど小さな楽器など使います。まず和音の違いが聞き取れるように・・マラカスは大喜び!自然とついでに楽器の名前も覚えます♪
マラカス1

次に、ドレミをうたえるかな?って試してみるのですが、

ちいさな3才さんでは、音程すらちゃんと正しくとれないで、ただお経のようにうたうお子さんも少なくないです

ドレミ~♪ってこっちが普通にうたっても、ミミミ~になってたり、下がっちゃったり、へ?なんでそうなるの?
ってなお子さん、多いです

話し言葉と歌の発声がいっしょになっちゃうお子さん、まずは童謡など一緒に歌って歌うのに慣れてもらい、あんまりにも音程狂ってるとか、ドレミに置き換えられない場合、

ドレミのド~を言った音程からあ~に変え、正しいドの音程まであ~を下げて、ドって言い換えてもらう練習とかから始め、

あ~あ~あ~(ドレミの音程)が正しい高さでうたえたら、ドレミに置き換える練習。

ちゃんとドレミが1オクターブ歌えるようになったら、絶対音感プログラムのスタートです

バスティンパーティが進んでしまって、楽譜上では移調する指示が始まっても、音感訓練終わるまであえて移調は無視してます。(バスティン先生ゴメンナサイ)

約3ヶ月毎週違う音程で歌の練習をして、和音の本格的な音当てをします(一部だけ桐朋学園こどもの音楽教室発行教材使用)。

これで単音でチェックして音が正確にわかるようになったら、プログラム終了です。

音が聴いてわかれば、楽譜だけ見て何の音かわかるので、鍵盤と両方見ないですみます。

それは、練習時間の短縮につながるのです。(短い練習時間で早く上手になる)

ただ、始めて2週間しても進歩がない場合、たいがいおうちのピアノの調律が狂ってる場合があるので、調律をお願いしています。

また、やっても進歩がない場合、おかしいと感じて風邪などの時ついでに聴力みてもらったら、聴力検査でひっかかる事が多く、早い治療につながっています。

寒くなると、お鼻ぐずぐずなっちゃいますが、小さなお子さん、くれぐれも鼻水をすすらないようにご注意くださいね

お医者さんによりますと、中耳炎になりやすいのだそうです。中耳炎が度重なると、聴力にも影響がでかねませんので・・・

毎日数分の音感練習、ご飯の前とか後などやる時を決めて、おうちの方に手伝っていただく必要がありますが、3歳から6歳頃にしていただく、このご協力が将来の財産になります。

長期休暇になる前に、今導入期のおちびちゃんたち、皆、頑張ってます


ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら


テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/11(火) 15:47:56|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アルゲリッチの映画鑑賞☆

先週日曜日、アルゲリッチのドキュメンタリー映画を観に、
シネ・リーブル梅田映画館のある梅田スカイビルへ(11月7日まで上映予定でした)

梅田スカイビル1 (225x300)
アルゲリッチ (225x300)

今年は、デビット・ギャレットの映画「パガニーニ」が衝撃的だったのに対して、こちらの音楽映画としてのインパクトはあまり・・・かも。
アルゲリッチの音楽を期待したからなんですが、題名のような音楽!ってイメージの映像ではなかったです。

日本では「アルゲリッチ 私こそ音楽!」ですが、本題は「Bloody daughter」
音楽って題名ではないのに、日本ではどうしてこんな題名になったのでしょう?

あまり映画っぽくなくて、家族でしか撮る事のできない、子供達が幼くアルゲリッチが若い頃のプライベートなホームビデオを編集したものが多く取り入れられていました。

1980年代に、何度かコンサートに行きましたが、当然ながら年をとられ、白髪になってだいぶイメージ変わりましたね。
あまり外観にとらわれない、おばあちゃんってかんじで・・・

すでに伝説になるであろう巨匠の域のピアニストですが、普段はごくごく普通の人に見え、演奏を始めたとたん、ただものではない演奏を自然にできるので、やっぱり天才だなぁと思います。(演奏の好みはいろいろありますが)

舞台へ出演直前に、気分が悪いから出たくないって愚痴を言いまくるほど、不安になる事もあると知って、巨匠と言われる人達も時にはプレッシャーで苦しんでるのかと驚きました。
よくドタキャンしたそうで・・・それでも仕事が続いてるのがすごいです。普通だったら、次回はないでしょう。

1980年代終わり頃に、ベロフとの2台ピアノや連弾などジョイントリサイタルを聴いて、ベロフがアルゲリッチの早弾きについていくのが大変そうだった記憶があり、そのあと楽屋でお二人にサインもらって握手した記憶がありますが、その時二人が恋人同士だったとは

映画で、べロフとキスのラブシーンまで公開し、彼との別離が心身に深い傷となったと・・・そうはっきり言っているのもびっくりなんですが・・・つい最近、ベロフさんは日本でレッスンされてましたよね?こんなの公開されて大丈夫なのかしら

また、アルゲリッチが癌を克服していたのも知り、驚きました。

それにしても、はちゃめちゃな生活で、3人のお嬢様方に学校へも行くなという無茶なママだったのに、3人とも立派になられてて、スゴイです

長女指揮者チェンとの子はビオラ奏者に、次女指揮者シャルル・デュトワとの子は大学の先生に、3女ピアニストとの子は映画監督(このステフファニーがこの映画監督)に。

アルゲリッチの演奏は、ラテンの血がたぎる情熱的演奏ってイメージなのに、最も好きな作曲家はシューマンなんだそう。これが最も意外でした!

また、スターピアニストとして華やかなステージの裏で毎日いろいろある日常生活の一部に、お孫さんに童謡を歌って教えるお姿などもあって、一般人と変わらないお姿に親しみを覚えました

全国では11月7日にいったん上映終了になったところが多いですが、まだこれからのところもちらほらあります。
近畿では、宝塚にあるシネ・ピピアにて、12月13日から12月26日まで予定されたいます。

まだの方、興味ある方はお早めに~

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/11/09(日) 10:00:00|
  2. 映像
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

USJ・ハリーポッターエリアと百味ビーンズ♪

急に寒くなりましたね。ハロウィンが終ったら、もうクリスマスの飾り付けが街中で始まっています。
ところで先月末の月曜日、久々に子供の運動会代休でUSJへ行ってきました☆
USJハロウィン (300x225)

022 (225x300)

↑入り口はこんなかんじ
100 (300x225)
↑魔法学校行きの汽車が・・・・入ってすぐ右にあり、みんな写真撮ってました。

ホグズミード村では、いろんなお店が楽しめます。

094 (300x225)
一応、バタービールと百味ビーンズは午前中に品切れになるかもよ!っていう友人の忠告もあり、乗り物に乗るのはあきらめて(どれも50分待ちでした)バタービールに20分ほど並び・・お菓子屋さんに30分以上並んで目当てのお菓子を買いました。


バタービール
バタービール<ジンジャーエールの上に、甘いホイップクリームがのっかってるかんじで、炭酸も強く、娘は半分しか飲めませんでした。マグカップつきは、二人で1杯でもよさそうです>

ビーンズの箱
百味ビーンズ 
高いので、不味いものをわざわざ買わなくても・・と思いましたが、店内スタッフの方から
半分美味しいもので、半分不味いものが入っていて、説明書をみれば分かりますと伺い、
おもしろ半分で買ってしまいました・・
でも、飛ぶように売れていて(一人3個とか買う方多かったです)この日販売最後のひとつが買えてラッキー♪
買いたい方は、午前中が正解ですね!

百味ビーンズ (225x300)
百味ビーンズ説明書。黄色は、美味しいレモン味あれば、ゲロ味もあるのがわかり・・・よく見ないとドッキリになりそうです(笑)
試食した子供達によれば、レモンとすいか味は美味しかったそう。
シナモン味は、口に残って吐き出してました(^^;)
私の試した綿菓子味は、なぜか甘酸っぱくてまずくはないですが、小さいのにすごく後味残りました。
ほかに、鼻くそ、耳くそ、みみず味なんかもあって、怖いものに挑戦するには勇気がいりそうです


112 (300x225)
この爆発チョコも口の中でパチパチはじけて美味しかったです

店内スタッフの方に、美味しいのはどれですか?と聞いてて正解でした
ほかに普通に美味しいのはレモンキャンデーとクッキーだそうです。
でも、どれも高いですねぇ・・・(><)

お買い物してバタービールを飲んだら、いよいよ奥のお城へ!
ホグワーツ城1

すごく立派なお城です♪みんな、ハイテンションになるわけですね☆
平日だから、人気のハリーポッターエリアでも入りやすいかな・・と思ったら、甘かったです
何するにも、すごい行列!トイレに50メートル行列はちょっと予想外
ほかにも、代休の学校があるので、子供もそれなりにいて、それどころか、大学生あたりが多いこと多いこと・・・恐るべし、ハリポタ人気です。

ホグワーツ城の中では、雪が降るイメージで石鹸の白い泡らしきものが降ってきたり、壁の絵が動いて話して、急に動きが止まってもとの絵に戻るのが不思議でした。
でも、ハリポタの本を読んだり、映画を見た人の方が、興奮度大でしょうね☆

事前に、映画をごらんになるのをお薦めします♪
それから、ものすごい人なので、楽しいけど翌日はすごい疲労感は確実かも・・・


ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山) - ジャンル:地域情報

  1. 2014/11/05(水) 22:00:00|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0