ヌーベル・ベルデュール音楽教室 音便り

兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

デヴィッド・ギャレット主演映画「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」鑑賞♪

ついに本日デヴィッド・ギャレット主演映画「パガニーニ愛と狂気のヴァイオリニスト」を観に行ってきました!

paganini パンフレット (225x300)

ちょうど1年前にデヴィッド紹介ブログを書いていたのに、すぐ行けなかったのでヤキモキしていました。
2013年7月デヴィッド紹介ブログより

音楽は本当に素晴らしかったです! ストーリーはよくわからない所が多かったかなー。でも私には疑問はどうでもいいほど、音楽が感動的でした

ただ、ラブシーン他で、R指定されててもおかしくない場面ありなので、子供向けではありません。念のため。

パガニーニといえば、19世紀前半のもっとも有名な音楽家(ヴァイオリニスト)。
フランツ・リストを筆頭に、ブラームス、ラフマニノフ、シマノフスキなどもインスパイアされてパガニーニの作品主題をピアノ曲に編曲し世に出したほど衝撃的な音楽家。劇中には、作曲家がコンサートで採譜してるシーンもありました。

映画に出てくる、パガニーニ作曲のカプリース第24番は、リスト作曲「パガニーニによる大練習曲 第6番<主題と変奏>」にそっくり。
デヴィッドによる演奏「カプリース第24番」

高校生の頃、私も弾きましたが、こんなにここまで速くは想像してませんでしたね・・・
デヴィッドの演奏にはメリハリがあって、パンチが効いてて、なんて楽しい演奏!先月にコンサートに行かなかったのが悔やまれます。

この映画のハイライトシーン、指揮者の娘シャーロット役アンドレア・デックの歌と、パガニーニ役デヴィッドの共演がなんて素晴らしいこと!!
「愛しい人よ」・・・これが耳について離れませんでした
 
「愛しい人よ」二コール・シャージンガーによるバージョン

「愛しい人よ」:アンドレア・デックによるバージョン

注:2011年に二コールのコンサートを聴きに行ったデビッドのインタビュー記事として、
「『愛しい人よ』の歌は二コールが歌うにふさわしいと思った。偉大なプロでさえ、ここまでの高低差が出せる歌手ばかりではない(要約)」と、英文でClassic FM のニュースに載っていたので、劇中も二コールかと思っていたのですが、どうもデヴィッドは二つのバージョンを作っていたようです。しかも日本限定版CDは二コールの歌のみ。なぜなんでしょうね・・・

後日記(8月8日):二コール・シャージンガーとアンドレア・デック両方のバージョンが輸入版から2枚組みCDとして出されているのを海外サイトから知りました。この「愛しい人よ」を2つのバージョン出している理由が知りたいですが・・4番が二コールによる歌、23番がアンドレアによるロンドン公演での録音。ドイツアマゾンでは、曲名が全て記されてて1曲から買えます。以下は日本アマゾン販売サイト(曲目の説明なし)と、ドイツアマゾン販売の同CD

二コールとアンドレアの歌両方が入ったCD

同CD:曲目&アーティスト名参考(ドイツアマゾン)

ストーリーによると、パガニーニが薬物にはまっていたとは、びっくり。薬物は人間を破壊するのに、なんでマネージャーが止めるどころかさせてたのか、これだけはわかりません。(癌の痛みを忘れるためとか、マネージャーのウルバー二が彼をコントロールするためとか、いろんな説がありますが・・・)

この映画、7月11日封切で、先週は一日2回上映だったのがもう1回になり、来月中はやってるか確定されてないと西宮北口TOHOシネマズの劇場から聞いて今日慌てて行ってきたのですが、今日の観客は60名ほど。

売店でCDが売られていたので早速購入。製作舞台裏ドキュメンタリーや、ミュージックビデオ付きの限定版を買いました~(*^^*) 
CDデヴィッド・ギャレット (300x225)

"デヴィッド・ギャレット映画CD+DVD">デヴィッド・ギャレット映画CD+DVD税別3300円

この音楽映画、子供に不向き、万人向けでないので、いつまでやってるか。。。観たい方はお早めに。。


ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2014/07/27(日) 23:50:00|
  2. 映像
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

兵庫県芸術文化センター・オペラ2014♪「コジファントゥッテ」

今日は、兵庫県芸術文化センター毎年夏恒例の佐度裕プロデュースオペラを観てきました。

演目はモーツァルトの「コジファントゥッテ」です。 明日最終日で、本日のキャストは、メトロポリタン歌劇場の歌手がずらっと出演する贅沢な機会でした。ディレクターさんもメトロポリタンから。それなのに、お値段控えめでオペラにしてはかなり良心的です

明日はアジア系出演者で最終日。今日は欧米出演者最後の日で、”応援ありがとうございました!”の横断幕もあり、金色の紙ふぶきも舞ってたくさんの観客もスタンディングオベーション!とても素敵でした

opera2014.jpg



パンフレットをみると出演者はメトロポリタン歌劇場だけでなく海外で最近注目されてる有望な若手歌手だったようで、容姿も抜群だし、チャーミング!歌声も素晴らしかったです

何より目が大きくて表情がとても豊かで、すごくシンプルな舞台なのに、逆に見えない想像の世界に引き込まれる楽しさがありました

今回の舞台装置は昨年よりさらにシンプル。奥行きをみせるためか、床が斜めの舞台だったんですが、出演者がすべり落ちないか、足元を時々見てしまいました(^^;)やっぱりあまりヒールの高い靴は履いてらっしゃらなかったみたいですね。

男性キャストはぺったんこ靴で、やはり衣装の長さなども舞台装置から考える必要があって、裏方さんの見えない力も感じました
ラストシーンは、影絵のように出演者が黒く浮かび上がり、照明とか演出の工夫も感じられ、素晴らしかったです

佐渡さんの関西ならではの大阪弁あり日本語上映、や「こうもり」であった落語や宝塚スター出演などのオペレッタは思い切り楽しいので是非また観たいですが、

今回のイタリア語上映は、オリジナル音楽本来のすばらしさが味わえてよかったです

来年は阪神大震災から20年を迎え、心のシンボルとしてできた兵庫芸術文化センターが開館10周年で、さらに記念的なオペラになるようで、横断幕に「コジファントゥッテ応援ありがとうございました!10周年ご期待ください!」とありました
ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、音大卒業され講師をされてる方など、
様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2014/07/26(土) 23:15:28|
  2. コンサート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

映画「マレフィセント」とアンジェリーナ・ジョリー♪♪

今日は水曜・映画のレディスデー(1100円)で、レッスンお休み、さらには子供が合宿最終日とタイミングがそろって、朝からディズニー映画「マレフィセント」を観てきました

従来のディズニー「眠れる森の美女」原作とは全く異なるかんじで意外でしたが、アナと雪の女王のテーマ「真実の愛」が困難を救うというのは同じで、それが男女の愛ではないというのが、今の現世を反映してるのかな・・と思いました。

アンジェリーナは、私生活の状況(実子だけでなく養子も育てている)にマッチしてて、はまり役でした。(魔女役、ほんとに怖かったけど)

ひょっとしてアナ雪のように、ディズニーだし、主題歌が流行るかも・・と期待して行ったのですが、全くそれはないでしょうね・・。眠れぬ森の美女のテーマソングはちょっと出るだけで、大竹しのぶさんの歌声、かなり低くて渋くって(^^;)この映画の雰囲気には合っていますが。

後で知ったのですが、アンジェリーナの5歳のお子さんもオーロラ姫の子ども時代役でアンジェリーナと共演されていたのですね
双子のおひとり、ヴィヴィアンちゃん。

子役オーディションはあったそうなのですが、アンジェリーナのマレフィセント役の風貌が怖すぎて、子役志望のお子さん達が大泣きしてしまい、誰も近寄ろうとせず、実のお嬢さんだけがニコニコしていられたため、ご主人のブラッド・ピットと話し合って出演許可したんだそうです。

それほどリアルな恐怖を感じさせる魔女なので、幼稚園のお子さん達には鑑賞無理かも(^^;)

でも、妖精の国の映像は本当に美しく、アンジェリーナの最後の場面での表情も素敵で、オーロラ姫役の女優さんも可愛くて、とっても良かったです☆
久々に涙出ました・・・

  1. 2014/07/23(水) 22:24:21|
  2. 映像
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アメリカで大ブームのレインボールーム♪

週末、娘のお友達の家でバーベキューランチ会があり、ご招待いただいて行ってきました
兄弟もこられていて、小学校2年生から5年生までの男の子と女の子総勢7名

でも、遊びはほぼ女子と男子に分かれるものなんですね。

男の子は「妖怪ウォッチ」のゲームや歌、踊りをタブレットで夢中になって観て遊び、

女の子はこのアメリカで大ブームを引き起こしている『レインボールーム』でせっせとネックレス作りに熱中。

1レインボールーム♪

レインボーネックレス (368x490)

ルームバンド デラックス 
《ルームバンド デラックス》 
レインボールームを真似た後発品のようです。キット一式揃ってますが、編むプラスチック台はレインボールーム正規品より幅が広く少々使いにくいようで、子供達は下のレインボールーム正規品土台を使用してゴムだけこれを使ってます。
色々な色があって好評。ペンダントトップもいろいろついていて可愛いです。

 
レインボールーム♪♪♪ (490x368)
《レインボールーム 正規品》
編み機、鈎針とゴム少量。すぐゴムがなくなりますが、幅がよいようです。安い並行輸入品は偽物も出てるようなので注意。

アメリカではヒットしすぎて、学校へ持ち込む子が続出、学校へ持ってこない禁止令が出たほどだそう。
ファンルーム、ルームバンドなど、いろんな名前の便乗品も出てますね。

ユーチューブには、いろんな作り方が出ていて、次々挑戦したくなるようです。

ゲームより、頭を使い、手先も器用になるし感性も磨かれて、とってもいいおもちゃですね


ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、音大卒業され講師をされてる方など、
様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2014/07/15(火) 13:30:50|
  2. お役立ち情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「妖怪ウォッチ」って・・・

最近流行っているって聞いて買った『妖怪ウォッチ』の楽譜。
ネットで探せば他にも出てるようですが、楽器店に唯一あったのがこれ。(初級ソロ楽譜です)
ポケモンをしのぐ勢いで新作グッズが売れ、購入が抽選になるほどの大流行だとか・・男の子ママから教わりました。
今年は主に女の子は「アナと雪の女王」で、男の子は「妖怪ウォッチ」大流行なんですね。


妖怪ウォッチ (225x300)

ゲラゲラポーのうた KMP 出版(AMAZON)
週間東洋現代「大化けした妖怪ウォッチ」記事

今日ためしに小学4年生男の子に見せたら、「ああ~!!

「今年は幼稚園や小学校の運動会で、これ踊るところが多いんだってね?」と聞くと、

その後の反応が・・・むちゃくちゃ面白かったです

4年生:「でも、それ子供っぽいねん!合唱祭で歌う候補にあがってんけどな、うちの学年ではちょっと子供っぽいんちゃうかって、やめになってん」
って、子供そのものの4年生が言うんで、

「そっか~4年生には子供っぽいの?」って私大爆笑
ほんと、可愛いです

そこでママと弟が来られたところで、

『妖怪ウォッチ』がすごい流行ってるって聞いたんですけど、4年生にはこれ、子供っぽいんですって??この流行は幼稚園と低学年限定でしょうか?」ってきいてみたら、

ママ:「いや、すんごい流行ってますよ。みんな踊ってます。テレビよく見てゲームやってる子は特にね。先生、弾いてみてください。」

で、ちょっと弾いてみたら、ボーイズ踊りだすし・・・(^^)

ママ:「弾きたなってきたん??」4年生「うん。

私:「弟くんとクリスマス会で連弾もできますよ。」

ママ:「連弾ええやん。兄弟やったらやりやすいし。」

4年生:「うん(にたぁ~っと笑顔)」
弟:「え~兄ちゃんと?喧嘩になりそ~や(怪訝な顔)

子供っぽいって言ってたお兄ちゃんがその気になって、ほのぼの、楽しいレッスンになりました


きっと、クリスマス頃には『妖怪ウォッチ』もいろんなアンサンブル楽譜が出ていそうですね
ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

  1. 2014/07/11(金) 23:53:09|
  2. 生徒さん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

音楽の楽しさを伝える、クラシックコンサートを♪

最近はこちらへの投稿を昨日までご無沙汰していました。
というのも、SNSでクラシック音楽とコンサートの行く末を全国の先生方とああでもない、こうでもないと議論してて、夢中になって考えていたからです。 

聴衆がご老人ばかりになっているクラシックコンサート、ピアノの先生も、他楽器の先生も、演奏家、企画者も、みんないろいろ先を考えて、どうしていったらいいのだろうと思っています

崇高な世界観を表現する、カリスマクラシック演奏家のコンサートはいつの時代も貴重ですが、その世界を聴いて感動したり理解できる聴衆には、いろんな経験値が必要になってくるのではと思います。
ロックやポップスは理解しやすいので、一般的にクラシックコンサートより多くの集客を見込めやすいのでしょうね。

漫画「のだめカンタービレ」のヒットのおかげで。クラシック音楽って意外にいいなって気づかれた方も多いとは思いますが、「のだめ」の冠コンサートには興味あっても、他のクラシックコンサートにわざわざ行く気になってくれるかどうか・・・

クラシックコンサートには聴衆の好みや反応を無視したコンサートが多く、咳もできないし、身動きしても気を使う状態。
高い次元での表現に、深い感動を得られるだけの下地や環境にない門外漢の聞き手にとっては、苦痛でしかないから、なかなか多くの集客を見込めないのは無理もないですよね・・

そんな中、指揮者:佐渡裕さんは、低迷するクラシック業界を牽引する、素晴らしい存在

いつも会場を満席完売にしてしまう秘訣はどこかなぁ。とよく思うのですが、聴衆が楽しむコンサートを心がけていらっしゃるからなのだと思います。

堅苦しいクラシックだけでなく、映画音楽、ロック、ポップスなどいろいろ取り混ぜるコンサートも手がけられ、たいがい期待を裏切られることなく楽しめるので、行こうという気にさせてくれるのです

ヨーロッパやアメリカでは、指揮者兼バイオリニスト:アンドレ・リュウのコンサートが大ヒットしています。
崇高な世界観ではないけれども、演奏者のレヴェルは高く、誰でも楽しめるコンサートです。
舞台の出演者と会場にいる聴衆が一体感を味わえて、体をゆすって音楽にのりたくなるような、そんなコンサートが日本でも流行っていって欲しいです

2006年ウイーン・シェーンブルン宮殿に5日間かけて設置された大舞台での、アンドレ・リュウ率いるオーケストラコンサート。とっても楽しいですよ!
アンドレ・リュウ:シェーンブルン宮殿コンサート

ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2014/07/08(火) 16:37:44|
  2. コンサート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クラシック音楽とコンサート・・・

最近、私の高校生の生徒さん、卒業論文を「クラシック音楽とコンサート」にしたそうで、全同学年の生徒にクラシック音楽が好きか、聴くかなどアンケートをとったそうです。音高でなく、レベルは高めの公立高校です。
多くはポップスやロックを聴いてる子達が多いでしょうから、期待しないで続きを聞くと、

「意外に、好きとの回答が多かったんです!」と、これには、驚いてました。
で、クラシックコンサートに聴きにいくかの問いには、「あまり行かない」が多かったそう。
その理由を問うと、「眠くなるから」「機会がないから」などなど・・

興味あるのに、なんでやろ~まだまだアンケートとります!と張り切ってました。

興味はあるということは、働き盛りを過ぎて、子育ても終わって時間の余裕が出来た頃、ふらっとクラシックコンサートに来る観客層の将来的な可能性がまだあるってことでしょうか。

最近、クラシックコンサートへ行くと、どこもご老人ばかりで、この方々が亡くなったら、クラシックコンサートは成り立つのかなと密かに思っていたのですが、可能性がありそうで良かったです。
クラシック音楽って、年取ってからより味わいがわかるものなのかもしれません。


ribbon1_2014110601410623a.png
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室
伊丹市・宝塚市・神戸・大阪などから通われるピアノ・ソルフェージュ教室です。
クラシックピアノで4年間ウイーンとパリの音楽院に海外留学した経験、
指導法スペシャリストより効率よく学べる幼児教材と指導法を学び
実践してきた経験、
コンクール審査員の経験などを生かし、幅広い年齢層とニーズに対応します。
幼児が初めて習う趣味のピアノはもちろんのこと、音高・音大受験希望、
音大卒業され講師をされてる方など、様々なニーズの方が通われています。
楽しく学ぶために、希望者にはクラシックのみならずポピュラーも多く取り入れています。
基礎をしっかりつけて効率よく学びたい方、お気軽にお問合せください。

伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 レッスン案内はこちら
伊丹市 ヌーベル・ベルデュールピアノ教室 講師の紹介はこちら
ピアノ教室 お問合せお申し込みはこちら

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2014/07/07(月) 10:00:00|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0