先日、ピアニストとして活躍してる元生徒さんから久しぶりの電話。
何かと思ったら、東京芸大の伴奏非常勤の先生になったと・・・びっくり
彼女は小6で母に弟子入りし、 私がパリから帰国して一時期彼女にムニエ先生の教えを伝授したのですが、だいぶ昔の事なのに、まだ恩師だといってくれるなんて嬉しい限りです
。
帰国直後の当時教えていた生徒さん達の中には、県立西宮高校音楽科の講師や、音大の講師になった方もあり、まだ最年少だった子はドイツの音大大学院へ留学中・・・
彼女達は私がレッスンしていた一時期、音楽の道へ進むのを悩んだり、クラブ活動やいろんな事に熱中してピアノをあまりやらなかった時期や、思い返せばいろんな思い出があるのですが、こんな立派になるなんて、感激です
今は時代の流れか、音楽へ進む子も激減、ほぼ全員の生徒さんがの~んびり楽しんでるレベルですが、それはそれでモチベーションあげるのにひと工夫もふた工夫も必要で、楽しみながら上達してもらうために、希望者には弦とのアンサンブルレッスンを取り入れた事を、吉報をくれた彼女に伝えたら、すごく共感してくれて、また嬉しかった~♪
一人の先生が教える生徒さんは限られますが、伝えたことを、元生徒さんたちがどんどん次の世代へ伝えていってくれることで、何倍も広がるのだなと・・・母ももちろんのこと(^^)、伊東先生、ムニエ先生、エッガー先生など指導してくださった恩師に大感謝です
そして、パリで私の奏法改善に徹底してつきあってくれたピアニスト服部真由子ちゃん(現在、洗足学園大学ピアノ科講師)のアドバイスにも大感謝!!
彼女はパリ留学仲間の中でも当時門下でトップ生の一人だったのですが、ムニエ先生のレッスンでもがいていた私の奏法に貴重なアドバイスを惜しみなくくれて、それがずっと私のレッスンに今でも生かされているのです
。
これからも私が受けた沢山の恩師の教えを、ニーズはいろいろですが、私を通じて生徒さんたちが身につけて、それぞれに効率よく上達していってくれることを願っています。
- 2013/04/09(火) 22:56:08|
- 生徒さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桜の舞う季節となりました
。 私は色とりどりの花が鮮やかに咲くこの季節が大好きです
。
今年は何か新しい事を始めよう!と思い立ち、ようやく教室のホームページやブログイメージが実現して公開できる運びとなりました
。 どうぞよろしくお願い致します。
先日3月末に、大人の内輪の弾きあい会をアレンジして、弦楽器とのアンサンブルを半分入れたスプリングコンサートをしたのですが、今回初めてプロの弦楽器奏者の先生とアンサンブルができて、演奏側も聴く側も想像以上に楽しいコンサートになりました
。
今回の公開にご案内が間に合わなくて残念でしたが、5月3日伊丹アイフォニック大ホールでの発表会でも一部の生徒さんがアンサンブルをします
。
詳細は順次アップしていきますので、お時間おありでしたら是非ブログにも演奏会(発表会)にもお立ち寄りください
。
- 2013/04/05(金) 02:06:16|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:吉澤実佐子
兵庫県伊丹市にあるピアノ・ソルフェージュ教室です。

アクセスカウンター
カレンダー
03
| 2013/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
記事のカテゴリ
読みたいカテゴリを選んでください♪
ランキング
ランキング
ランキング
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード